コロナに関するお願い

[カテゴリー:]チネイザン

6/6ページ

冬の養生

五行において冬は「立冬」からを示します。今年は11月7日もしくは8日頃からが「冬」に入りました。 中国に古くから伝わる「黄帝内経」によると、冬は早く寝て、朝は日の出を待ってゆっくり起きると良いとされて […]

お酢と五行

先日テレビを見ていたら女性芸能人が「何にでもお酢をかけるから、持ち歩いている」といったものを放送していました。外食であっても、お酢をかけるそうです(;^ω^)まぁ、お料理がサッパリするかもしれないです […]

冬の養生

11月7日の立冬を迎え、秋の養生から冬の養生に移り変わってきました。 腎臓が冷えると、冷え、浮腫み、低体温、膀胱炎、生理痛や生理不順などの症状が出てきます。 なので身体を冷やさないよう手首、足首、首、 […]

干し柿

これから干し柿が出る季節になりますね。若い頃は、全然興味のなかった「干し柿」ですが、この数年干し柿を食べるようになりました。 . 干し柿は栄養価がとても高く、食物繊維が豊富なので便秘にも効果があります […]

枇杷の葉の効能

びわの葉は、フルーツの「枇杷」の葉っぱのことです。.日本国内では、千葉県、長崎県などが産地として有名のようです。(長崎の親戚から枇杷が送られてきたりします) 昔から「大薬王樹」と呼ばれ、民間療法にも多 […]

肺(呼吸器)と大腸をケアしましょう

9月とはいえ、まだまだ暑いですね。. この時期は、気温の高い夏と、秋の変わり目になり、五行でいうところの「土(土用)」の要素と、「金(秋)」の要素が影響しやすくなってきます。 . 「土」は、考えすぎて […]

1 6