2月15日に行った腰パットWSに参加してくださった皆さんのご感想です。

天然ハーブで腰パットを作ろう!(ミニパットではありません)

自分で配合を決められるのがよかったです。
それぞれのハーブの効能も、かじょう書きで分かりやすかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございます。
自分で配合して作ると、それぞれの香りが全然違うことに気づいたのではないでしょうか?
また是非とも、ハーブパットを作ってみてください!

縫ったりするのは大変でしたが、すごく楽しかったです。
ハーブの配合によって香りがちがうので、すごく面白かったです。
是非また参加したいです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました!
久しぶりのお裁縫、ちょっと慣れるまでに時間かかりますよね!
ハーブの配合で、かなり香りが違いましたね。
私も皆の作ったハーブの香りが楽しかったです!
また是非ご参加ください!

いろんなハーブを知ることができ、楽しく勉強しながらWSできました。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
タイのハーブも色々ありますよね!
また是非、作ってみてください!

ハーブの配合(分量)をきちんと計って、均等に作るのがやはり大事ですね。
いつも適当に作ってました。
それぞれ香りもかわかるのが面白いし、作る楽しみですね。
塩を追加するとまた変化して楽しかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
ご自身でも、以前から作られてましたよね!
また皆と一緒に作ると、それぞれのハーブパットの香りの変化も楽しめて、
また違った配合を考えたりもしたくなりますよね!!
また是非新しいパットを作ってみてください!
カテゴリー:ハーブパット |
コメント(0)
本日は、ハーブパットのワークショップを行いました。

腰用と、ミニハーブパットの作成です。

ミニの方は、布の裁断から!

腰用の方はミシンで縫ってあるので、大量のハーブを細かく砕いてます。

そして完成(^^)/
ぞうさんの絵柄の布にご満悦の生徒さん(^^)/
今夜からさっそく、足や、内臓、子宮などを温めるそうです。
ミニハーブで覚えられた生徒さんは、ご自宅でご家族のハーブパットを作られたそうです!
ご感想がこちら。

<天然ハーブで腰パットを作ろう!>
2回目の受講だったのですが、ハーブの説明も分かりやすく楽しく作れました。
今回は布が可愛いのがいっぱいで、選ぶのも楽しかったです。
ハーブの使い方も色々教えてもらって、勉強になりました。
<WAIより>
2度目のご参加ありがとうございます!
今回の布は、出来上がりも楽しくなるような布たちでしたね(^^)/
出来上がりの嬉しそうな表情が、私も嬉しかったです!
是非、腰や子宮、足など温めて、温かい冬をお過ごしください!

<天然ハーブでミニパットを作ろう!>
以前よりハーブは好きで、ハーブ玉の中の材料で作ってみようかと思っていて、
今日はハーブの効能や、生姜だけでも沢山の種類があり、驚きましたし、
興味深かったです。香りは葉のブレンドでつけることができたのも初めて知りました。
とてもおいしそうな香りで、大好きです。
家でハーブボールを使って作ってみようと思います。
ありがとうございました。とても楽しかったです!
<WAIより>
今回は初のWSにご参加いただきありがとうございます!
タイで購入してきたハーブ玉が、蒸してあてる以外でも使える方法を
学んでいただき、より使用の幅が広がるのではないでしょうか?
生姜も色々種類がありますね(^^)/
オナカを温めることで、足の末端なども温まります。
色々な形を是非作って、家族全員で温かい冬をお過ごしください(^^)/
カテゴリー:ハーブパット, ワークショップ |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAIの三木です。
タイマッサージとチネイザンをお受けになられたお客様のご感想です。

ニックネーム:yoshi様
年代:50代
性別:男性
お住まい:愛知県豊橋市
ご来店日時:平成26年1月31日
Q1.本日お受けになられたコースを教えてください
タイ式90分、チネイザン90分
Q2.本日お疲れの部分はどちらでしたか?
腰 足
Q3.施術をお受けになられて、ご感想をお聞かせください
タイ式・・・肩腰足を押す、伸ばす、すべてに意味があり、身体が楽になるのがわかった
チネイザン・・・初めてだったが、内臓のケア等先生の説明も含め、効果的な技術だと思った
アジアンヒーリングWAIより
yoshi様、遠方よりご来店いただき、ありがとうございます。
足の冷えが気になられるとのことで、最初のご来店をいただきましたが、
施術の間に、ハーブパットでオナカを温めたり、
施術の際に足をゆっくりと施術し、ストレッチを加えていくことで、
血流が良くなり、足が温かくなっていくことを体感していただけることかと思います。
内臓ケア(チネイザン)は、少しオナカに力が入りやすく、
施術を行っているうちに、内臓にたまった感情が
少しずつ浮き上がってくるような感じがしました。
感情をためこみやすい方や、我慢強い方に、多いです。
これから5回の施術で、肉体、精神の変化を感じてみてください。
カテゴリー:アジアンヒーリングWAIご感想, タイマッサージ, 腸セラピー(チネイザン) |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAIの三木です。
チネイザンをお受けいただいたお客様のご感想です。

ニックネーム:yuriko様
年代:20代
性別:女性
お住まい:静岡
チネイザン利用回数:りょかい
Q1:施術を受けて固いと言われた部分はどちらでしたか?
A:お疲れの部位:肝臓、胃、心臓
Q2:施術を受ける前から気になってる部分や、ストレスはありましたか?
A:オナカ全体が張ってる感じ
Q3:力加減などはいかがでしたか?施術により、内臓の硬さなどは確認できましたか?
ご感想をお聞かせください。
A:力加減は丁度よかったです。呼吸の時は、痛みを感じましたが、悪い部分を確認出来たのでよかったです。
アジアンヒーリングWAIより
yuriko様、ご来店いただき、ありがとうございます。
じっくり時間をかけて1つ1つの臓器を触ることで、
固くなっている臓器を確認することが出来ると思います。
3~5回ほど繰り返し行うことで、メンタルの調整も整ってくると思います。
カテゴリー:アジアンヒーリングWAIご感想, 腸セラピー(チネイザン) |
コメント(0)
WAIスパマッサージスクールで、
ワットポーコース30時間を受講された生徒さんのご感想です。
生徒さんが受講されたのは、
タイにあるワットポーというお寺で行われているマッサージを学ぶコースです。
平日10時~15時くらいの間の受講で、110,000円(税別)にて、受講できます。
土日希望の場合は、授業料金があがりますので、ご相談ください。
丸子で、足裏マッサージ店を営む生徒さん(浜口さん)の、
マッサージの幅が広がってくれたらいいと思います(^^)



お名前 浜口五月様
性別 女性
年齢 59
職業 足裏マッサージサロン(オーナーセラピスト)
受講コース ワットポースタイル
受講期間 7月25日ー10月17日(8回) 個人レッスン
Q.WAIスパマッサージスクールを選ばれた理由は何ですか?
A:マッサージを体験して、自分のマッサージにない手技にプラスできたら
いいなと思いました。
Q.受講されたものを、今後どのように生かしていきたいと思いますか?
A:今の仕事に役立てられたらいいと思う
Q.実際習われてみて、スクールやマッサージに対する感想をお聞かせください。
A:三木先生のマッサージがとても癒されたこと。
しっかりチェックしてくださり、指摘していただいて、ありがたいと思いました。
これからも勉強していきたくなりました。
Q.WAIスパマッサージスクール受講終了後のフォロー、対応についてどう思われますか?
A:これからもいい刺激を受けさせていただいて、勉強していきたいです。
カテゴリー:スクールご感想, 未分類 |
コメント(0)
育毛マッサージのご感想をいただきました。
6月頃から行い、現在に至るお客様のご感想です。
何もなかった頭皮に、髪の毛がうっすら生えはじめた頃の写真。

こちらが11月の写真になります。

こちらがご感想になります。

<育毛マッサージのご感想から>

ニックネーム:髪の毛ほしい様
年代:40代
性別:男
お住まい:静岡市
ご利用回数:60回以上
Q1.どのくらい前から髪の毛が気になってますか?気になる部分は、頭のどのあたりですか?
A.8年位前から 頭頂部
Q2.施術を受けて、リラックスは出来ましたか?
A.はい。できます。よく眠れます。
Q3.30回以上ご利用の方は、頭皮に変化は出てきましたか?
A.はい。 なかった毛穴が目立ちだした。
<WAIより>
施術をはじめた頃は、まったく頭部の毛穴がなかったのに、
髪の毛の生える毛穴がブツブツと目立って、透明で細い髪の毛が生えはじめ、
それが、だんだん黒い髪の毛になり、増えてきてることが実感できるかと思います。
<普段の生活についてお聞かせください>

Q1.食事はバランスよく摂取できてると思いますか?
A.昼夜の2食は出来てる。他に甘いものは、ほぼ毎日
Q2.タバコは吸っていますか?
A.吸う 毎日15本くらい
Q3.睡眠はとれてますか? 22時~2時の間に眠れてますか?
A.眠れてる
Q4.頭のマッサージは、自分で行ったり、家族などに行ってもらったりしてますか?
A.毎日行っている
Q5.ストレスを感じていると思いますか?
A.時々ストレスになるようなこともある
Q6.普段の生活で、帽子やヘルメットをかぶってる時間が長いですか?
A.帽子もヘルメットもかぶらない
Q7.育毛シャンプーや、育毛剤は使用してますか?
A.してる。 カロヤンガッシュ(これまでに2本使用)
カテゴリー:アジアンヒーリングWAIご感想, 育毛マッサージのご感想 |
コメント(0)
11月12日、ハーブパットを作るWSの第2弾を行いました。
11月11日は、一般の方がご参加のハーブWSでしたが、
本日はセラピストさん2人です。
お一人、お子様の体調不良でこれなくなってしまい、
こじんまりと、生徒さん2人で行いました。

こちらが出来上がったハーブパットです。
キレイに均等に出来てます!

ボウルの中で、大きいハーブを手で砕いて、調合です。

そして、ワークショップ受講の、ご感想をいただきました。

<ご感想>
ハーブパットに興味があったので、作れてよかったです。
ハーブの種類や、効能もくわしく説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。
色々な応用が出来そうなので自分でも今度は大きいのや
アイパットなど作れたらいいなと思いました。
楽しく作れました。ありがとうございました。
<WAIより>
ワークショップにご参加いただきありがとうございます。
12月に新しいハーブが入る予定ですので、ハーブだけ購入していただいたら、
ご自分の使いたい形のハーブパットが出来上がるかと思います!
ハーブ玉を調合するのとは、また違いますので、
香りを楽しめるようなハーブパットを次回は作ってみてもいいですね(^^)/

<ご感想>
念願のハーブパットが作れてもの凄く嬉しいです。
自分ではこんな材料そろえられないので、このワークショップに参加出来て
大変よかったです。これから冬本番!
ほっこししたいです。
<WAIより>
ワークショップにご参加いただき、ありがとうございました。
たしかに、日本ではなかなか手に入らないタイのハーブですから、
こうした機会でもないと、なかなか作れないですよね(^^)/
ご注文いただきましたハーブパットも近日作って発送いたしますので、
もうしばらくお待ちくださいませ。
作られたハーブで、肩首など、温めてほっこりお過ごしください!
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
11月11日のアイパットワークショップのご感想をいただきました。


<ご感想>
アロマオイルやハーブを使ったマッサージに行くのが好きなので、
ハーブの話をきけたのも良かったです。
仕事がら、目のつかれや肩こりがひどいので、アイパットをつかうのが楽しみです。
手ぬいをしたのが久しぶりでしたが、自分でつくったものなので、愛着わきそう!
ぬう時の糸の色や、もっと大きなものを作ってみたいと思いました。
楽しくワークショップに参加できました。ありがとうございました。
<WAIより>
今回はワークショップのご参加ありがとうございました。
アイパットを使っていくと、電子レンジで温めるだけで簡単に何度も使えるので、
もっと大きいものが皆さん欲しくなりますね!
またワークショップなど行っていくかもしれないので、
よかったら、またご参加してみてくださいませ!

<ご感想>
初めてワークショップに参加させてもらいました。
アイパットを初めて作って、やっぱり物作りはむずかしく、中々うまく
いきませんでした。ハーブの事をあまり知らなかったので、すごく
勉強になりました。もっとハーブの勉強とか、色々な事に
興味がわいてきました。
これから使うのが楽しみです。
<WAIより>
ワークショップのご参加ありがとうございした。
まっすぐ縫うのも、久しぶりの縫い物も、難しいですよね(^_^;)
私も、裁縫が苦手なのでよく分かります。
ただ、自分だけのハーブパットなので、愛着もわきますし、
何度も利用できますので、是非疲れ目や、首や、オナカを温めるのに
使ってみてください!お疲れ様でした!

<ご感想>
初めてワークショップに参加させていただきました。
とても楽しかったです。
ハーブのボールは知っていたのですが、こんなかんたんにつくれるとは
思わなくてビックリしました。寝る時のおともに使いたいと思います。
<WAIより>
ワークショップのご参加ありがとうございました。
ハーブボールは、蒸して、乾燥したハーブをウエットにして、
樹液が皮膚に浸透するので、その効能を狙ってハーブを混ぜ合わせたりします。
ハーブパットの場合、ドライのままで使うので、
どちらかというと、香りを楽しむという感じになってきます!
これからの季節、とても寒いので、是非とも使ってみてください!

<ご感想>
アイパット作り、とても楽しかったです。
ただミックスするだけではなくて、
色々な効能などが知れたのでよかったです。
<WAIより>
ワークショップにご参加いただき、ありがとうございました。
ハーブといっても、肉体に効くものや、精神に効くものと色々あります。
タイに行くと、植物だけではなく、動物の牙など使ったり、
木を使ったりと、大変奥が深いです。
使い方も、当てるだけでなく、呑んだりすることで効果を発揮するものもあります。
日本のショウガを体に当てるのは冷やす効果があるためオススメできませんが、
食事として摂取すると、体を温める作用があるので、
これからの時期、冷えた時はショウガなど摂取してみてください(^^)/

<ご感想>
久しぶりの物作りでたのしかったです。
香りも自然で目だけでなく肩に置いてみたら
すごく気持ちよくて愛用していきたいと思います。
効能にも期待!
ありがとうございました!(^^)
<WAIより>
ワークショップのご参加ありがとうございました。
香りは、配合によって、だいぶ変わってきますね(^^)/
コブミカンが多いと、いい香りがします。
是非、目だけでなく、身体の疲れてる部分や、冷えてる部分にも
当ててつかってみてください。
こちらこそ、みなさんとの楽しい時間をありがとうございました。

<ご感想>
ハーブボールに興味があったので
今日のアイパット作りはとても楽しかったです。
こういうハーブの使い方、種類、効能も知れたことが、
ただ作って持ち帰るだけでなくてよかったです。
もっと大きいものを作りたいと思いました。
ありがとうございました。
<WAIより>
ワークショップにご参加いただき、ありがとうございました。
基本的には、ハーブ玉の内容物と、ハーブパットの内容物は同じになってきます。
ただ、ハーブ玉の場合、ドライのハーブを、ウエットの状態に戻して、
そこから出てくるハーブの樹液を浸透させることで、効果を狙っていくので、
もっと体に染みわたる感じがします。
ただ、手間から考えると、ハーブパットのほうが電子レンジにかけるだけなので、
手軽に使える分がいいですね(^^)
私も、そのくらいの大きさのハーブパット作りを最初にしてからハマリ、
大きなハーブパット作成に至った感じです。
またWSを行うかもしれませんので、その時はよかったらご参加くださいませ!
カテゴリー:ワークショップ |
コメント(0)
先日、「ならいごと.jp」の、
ならい隊の皆さんが、ハーブを使って作るアイパット作成体験にいらっしゃいました。

まずは、ハーブについて説明し、それぞれの香りを嗅いでもらってます。

ショウガ系は、タイの香りって感じです。

コブミカン系は、とてもいい香りです。

そして、いよいよハーブの調合です。

お米をまず入れます。

そしてハーブを投入。

ハーブは、ショウガ系から混ぜていきます。

皆さん真剣に調合中。

真剣そのものですね(笑)

大きいハーブは潰していきます。

ハーブの分量を測定。

そして、分量が計りおわったら、お裁縫タイム!

縫い方も色々あるので、隣の人のを見たり、聞いたりしながら!

頑張って糸を通してます(笑)

ハーブを入れて、1マス目が縫えた様子。

縫い物してるときって、静かです。

細かく縫ってます。

出来上がって、電子レンジで温めると、いい香りが漂ってきます!

人それぞれ、配合で香りが違います。

目が気持ちいいですね!

ハーブパットは、電子レンジで温める時間がとても重要です。
皆で、出来上がったハーブを体感しながら、最後の説明。

そして、記念写真(*^_^*)

縫ってた時と違って、皆軽やかな表情!

お疲れ様でした!
皆さんからいただいた感想は、別にUPします!
カテゴリー:ワークショップ |
コメント(0)
昨日ワークショップに参加してくださった皆様からの感想です(*^_^*)

①

<ご感想>
貴重なハーブを使わせていただき、とても分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。
家でさっそく使わせていただきます。
昨日はお疲れ様でした!
電子レンジで1分~1分半を守って使ってみてくださいね(*^_^*)
寒い冬に、ほっこり過ごせます!!
②

<ご感想>
とてもわかりやすく、簡単にできて良かったです。
今度はもう少し大きめが作りたいと思いました。
昨日はお疲れ様でした。
ハーブパットで体が温まることを実感できると、
もっと、大きなものが欲しくなりますよね!!
ミシン買ったので、もっと大きいものも作れるWSがやれたら・・・・とも思います(笑)
③

<ご感想>
とても楽しく作業をさせていただきました。
ハーブを手に取り、香りをかいだり、成分を聞いて、
とても理解しやすかったです。
自分で作ったので、嬉しさが増しました。
お店でも使用したいと思います。
ありがとうございました。
昨日はお疲れ様でした。
手に取ったり、香りをかいだりして、
自分でハーブをチョイスするから、
自分オリジナルのハーブパットを作った気がしますよね!!(^^)v
是非ともお店で、お客様を癒してあげてください!!
④

<ご感想>
若い方にまじって、アットホームなワークショップのお勉強が出来ました。
自分で作るハーブパット、楽しかったです。
大きいものにもトライしてみたいです。
昨日はお疲れ様でした。
初対面の方ばかりでしたが、楽しみながら作っていたようなので、
見ていて、ほっこりしました。
是非とも、サロンで使ってみてください!
これからは寒くなるので、ハーブパットだけでも、
お客様が、かなり癒されますよ!!(^^)/
⑤

<ご感想>
ハーブといっても、色々な作用や種類があって、
知れてよかったです。
おさいほうは苦手だけど、楽しくできて、
これてよかったと思いました。
最初は、台風が直撃と言っていたので、心配していましたが、
参加出来て、私も嬉しかったです。
お裁縫苦手と言ってましたが、可愛く出来てましたよ!
材料を購入して帰られたので、玄米か、タイ米、もしくは小豆など使って、
可愛いハーブパットを作ってみてくださいね(*^_^*)
カテゴリー:ワークショップ |
コメント(0)
新しい記事 »