ハーブパット
本日のチネイザンモニターは、HH様40代女性でした。
7cmの子宮筋腫があり、複数の筋腫がオナカにあるとのことで、
実際オナカを触ってみると、下腹部に硬い塊がいくつかポコポコしていました。


Q1.施術前の質問で〇がついてたのはこちら。
・疲れが抜けにくい
・運動をしてない(週1.2回、30分程度は歩く)
・ストレスを感じている
・消化器系が弱い
Q2.通院中の病気や、手術既往歴などはこちら。
・子宮筋腫
・胃ポリープ
・代謝が悪くなっている
施術前のオナカがこちら。

施術後がこちら。上からの写真はちょっとわかりにくいです。

こちらが、横からの変化写真。
肋骨下が落ちたのが分かります。


続いて、横からの比較です。


分かりますでしょうか?
本日のモニター様のオナカはとても変化が分かりやすく、
肝臓、胃、心臓などの上部と、筋腫が硬かったのですが、
施術後上部は柔らかくなり、筋腫も固いモノもありましたが、柔らかくなってる部分も、
私にも、モニターさんにも体感することが出来ました(^^)/
施術後の感想がこちらです。

Q3.施術を受けて固かった部分
・肝臓
・胃
・心臓
・子宮(子宮筋腫が下腹部でいくつか固い)
Q4 力加減、施術の変化などのご感想
激痛もなく、気持ちよく受けることができました。
施術後、写真を見せてもらい、前後の変化にビックリしました。
オナカも柔らかくなります。
末端の手足も温かくなりました。ありがとうございます。
カテゴリー:ハーブパット, 子宮ケア, 腸セラピー(チネイザン) |
コメント(0)
今日は生徒さんのオナカをマッサージさせていただきました\(^o^)/
WAIで、オナカ写真を使わせていただいてる、美腹の生徒さんです。

20代女性、出産経験はなく、子宮の問題もありません。

感想はこちらです。

下腹部全体がハーブパットとかで温めたように、ほかほかしました。
そのホカホカさが、持続する感じがします。
足先もわりと冷えやすいけれど、受けてから時間が経ってるにもかかわらず、
温かさが維持する、全体的に悪いものが出たような感じでスッキリした感じがありました!
とのことです。
私自身も受けた時に、オナカにわいてくる温かさが不思議な感じでしたが。
冷え性の方の体質改善を助け、子宮を妊娠しやすいものにするような気がします。
また昨日施術を受けていただいた女性からも感想を頂きました。

40代女性 子宮筋腫と、帝王切開で出産経験あり。

足(足の付け根)を念入りにやってくれて、気持ちよかった。
フツウのチネイザンよりソフトで、心地よかった。
呼吸しながら押していく施術あ、時々呼吸のテンポがおかしくなってる自分に
おかしくなった。
とのことで。
フツウのチネイザンは、大腸、小腸、胃、肝臓、心臓などの
臓器を狙うことから、固い部分が痛かったりするのですが。
子宮ケアは、子宮を集中的に行うせいか、
そうした臓器の痛みとは違うように思えます。
呼吸は、自分自身で行っていると、
息を吸う時にオナカを膨らませるのですが、
だんだん分からなくなってくるんですよね(笑)
コレは、なんかわかります。
一般的には、私が呼吸の指示しながら行ったりもするので、
大丈夫かな?とも思います。
興味のある方は、60分5000円なので、是非どうぞ!
カテゴリー:アジアンヒーリングWAIご感想, ハーブパット, 子宮ケア, 腸セラピー(チネイザン) |
コメント(0)
2月15日に行った腰パットWSに参加してくださった皆さんのご感想です。

天然ハーブで腰パットを作ろう!(ミニパットではありません)

自分で配合を決められるのがよかったです。
それぞれのハーブの効能も、かじょう書きで分かりやすかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございます。
自分で配合して作ると、それぞれの香りが全然違うことに気づいたのではないでしょうか?
また是非とも、ハーブパットを作ってみてください!

縫ったりするのは大変でしたが、すごく楽しかったです。
ハーブの配合によって香りがちがうので、すごく面白かったです。
是非また参加したいです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました!
久しぶりのお裁縫、ちょっと慣れるまでに時間かかりますよね!
ハーブの配合で、かなり香りが違いましたね。
私も皆の作ったハーブの香りが楽しかったです!
また是非ご参加ください!

いろんなハーブを知ることができ、楽しく勉強しながらWSできました。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
タイのハーブも色々ありますよね!
また是非、作ってみてください!

ハーブの配合(分量)をきちんと計って、均等に作るのがやはり大事ですね。
いつも適当に作ってました。
それぞれ香りもかわかるのが面白いし、作る楽しみですね。
塩を追加するとまた変化して楽しかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
ご自身でも、以前から作られてましたよね!
また皆と一緒に作ると、それぞれのハーブパットの香りの変化も楽しめて、
また違った配合を考えたりもしたくなりますよね!!
また是非新しいパットを作ってみてください!
カテゴリー:ハーブパット |
コメント(0)
本日は、ハーブパットのワークショップを行いました。

腰用と、ミニハーブパットの作成です。

ミニの方は、布の裁断から!

腰用の方はミシンで縫ってあるので、大量のハーブを細かく砕いてます。

そして完成(^^)/
ぞうさんの絵柄の布にご満悦の生徒さん(^^)/
今夜からさっそく、足や、内臓、子宮などを温めるそうです。
ミニハーブで覚えられた生徒さんは、ご自宅でご家族のハーブパットを作られたそうです!
ご感想がこちら。

<天然ハーブで腰パットを作ろう!>
2回目の受講だったのですが、ハーブの説明も分かりやすく楽しく作れました。
今回は布が可愛いのがいっぱいで、選ぶのも楽しかったです。
ハーブの使い方も色々教えてもらって、勉強になりました。
<WAIより>
2度目のご参加ありがとうございます!
今回の布は、出来上がりも楽しくなるような布たちでしたね(^^)/
出来上がりの嬉しそうな表情が、私も嬉しかったです!
是非、腰や子宮、足など温めて、温かい冬をお過ごしください!

<天然ハーブでミニパットを作ろう!>
以前よりハーブは好きで、ハーブ玉の中の材料で作ってみようかと思っていて、
今日はハーブの効能や、生姜だけでも沢山の種類があり、驚きましたし、
興味深かったです。香りは葉のブレンドでつけることができたのも初めて知りました。
とてもおいしそうな香りで、大好きです。
家でハーブボールを使って作ってみようと思います。
ありがとうございました。とても楽しかったです!
<WAIより>
今回は初のWSにご参加いただきありがとうございます!
タイで購入してきたハーブ玉が、蒸してあてる以外でも使える方法を
学んでいただき、より使用の幅が広がるのではないでしょうか?
生姜も色々種類がありますね(^^)/
オナカを温めることで、足の末端なども温まります。
色々な形を是非作って、家族全員で温かい冬をお過ごしください(^^)/
カテゴリー:ハーブパット, ワークショップ |
コメント(0)