ならい隊の皆さんと、アイパットWS

先日、「ならいごと.jp」の、

ならい隊の皆さんが、ハーブを使って作るアイパット作成体験にいらっしゃいました。

DSC_0004

まずは、ハーブについて説明し、それぞれの香りを嗅いでもらってます。

DSC_0025

ショウガ系は、タイの香りって感じです。

DSC_0031

コブミカン系は、とてもいい香りです。

DSC_0032

そして、いよいよハーブの調合です。

DSC_0072

お米をまず入れます。

DSC_0071

そしてハーブを投入。

DSC_0074

ハーブは、ショウガ系から混ぜていきます。

DSC_0097

皆さん真剣に調合中。

DSC_0103

真剣そのものですね(笑)

DSC_0111

大きいハーブは潰していきます。

DSC_0120

ハーブの分量を測定。

DSC_0130

そして、分量が計りおわったら、お裁縫タイム!

DSC_0150

縫い方も色々あるので、隣の人のを見たり、聞いたりしながら!

DSC_0161

頑張って糸を通してます(笑)

DSC_0169

ハーブを入れて、1マス目が縫えた様子。

DSC_0176

縫い物してるときって、静かです。

DSC_0177

細かく縫ってます。

DSC_0178

出来上がって、電子レンジで温めると、いい香りが漂ってきます!

DSC_0209

人それぞれ、配合で香りが違います。

DSC_0210

目が気持ちいいですね!

DSC_0217

ハーブパットは、電子レンジで温める時間がとても重要です。

皆で、出来上がったハーブを体感しながら、最後の説明。

DSC_0233

そして、記念写真(*^_^*)

DSC_0269

縫ってた時と違って、皆軽やかな表情!

DSC_0295

お疲れ様でした!

皆さんからいただいた感想は、別にUPします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://asian-healing-wai.com/voice/wp-trackback.php?p=46