コロナに関するお願い

11月30日 佐賀県へ行ってきました

11月30日 佐賀県へ行ってきました

11月30日から、タイマッサージストレッチ200の集中講座の講師業をかねて、生まれ故郷である長崎帰省もしていました。

.

静岡空港発福岡便に、朝一番乗り込み9時半には福岡空港到着。
福岡空港から博多駅まで移動し、予約してあったランチの時間まで博多駅散策をしていたんですが。
その日はスノーマンのコンサートがあったらしく、博多駅が大阪の駅より人がすごくて歩くのも大変な状況でした。

.
博多ではイカ刺しを食べたくて、ランチの予約を入れていたんですが。
お店に到着10分前に店から電話があり「本日イカの入荷がございません」とのこと( ;∀;)
イカを食べるために席予約したのに、今更キャンセルするのもなんなんで、お店に行きました。
本望ではないけど、わずかにゴマ鯖がのってるランチをオーダーし、お値段4500円。
美味しかったけど、残念でした。

景気づけにビールもオーダー。
ホテルに併設の立派なお店のカウンターで、一人ご飯を食べてきました。

.
その後、博多民のソウルフード、むっちゃんまんじゅうを無理やり道端で食べて(笑)
電車に乗り込みました。

九州で県をまたぐ電車は、立派な電車が多く、今回はハウステンボス号に乗って佐賀まで移動したのですが、やはり電車が広々していて、トランクを置くスぺースもありました。


.
九州では新幹線が出来てきていて。

てっきり博多ー長崎も新幹線が繋がったのかと思いきや。
佐賀の武雄温泉ー長崎は繋がったらしいのですが、博多ー武雄温泉が繋がってないのです(;´Д`)
なので、そこまでは電車移動なのです。


.
長崎に何度も行っている私は、今まで博多ー長崎の移動は、長崎本線という電車を使い、鳥栖、肥前山口、肥前鹿島など通り、佐賀の干拓を見ながら海沿いのルートを通る電車が一般的だったんですが。
.
今回電車ルートを調べたら「武雄温泉駅」という今まで見たこともない駅が登場し。
新幹線が出来たことで、路線ルートが全然変わったことを初めて知ったのでありました。
.


.
そんなわけで武雄温泉は、博多から長崎まで時短で行くならば通るルートになってくるわけで。
今回は武雄温泉駅で一旦下りてみることにしました。
.
武雄温泉駅のコインロッカーに荷物を置いて、ひとまず武雄温泉楼門といわれる、この竜宮城みたいな建物まで15分ほど歩いて見に行ってみました。
ここは国の重要文化財にもなっている施設で、この奥に温泉の博物館があります。

武雄温泉と調べると、楼門とあわせて出てくるこの施設が博物館です。

中には、昔使っていた温泉がそのまま展示されていて、見る事ができます。
二階は休憩室か宿泊施設だったようで、畳が敷かれた広い部屋がいくつかありました。


それにしても、このお風呂の形が素晴らしいし、天井が木で唾らしいですね。タイルもモダンです。

二階の部屋からお風呂を見るとこんな感じ。
1914年に出来たらしいでしが。今から110年前・・・・。
歴史を感じますね。


せっかくなんで、私も武雄温泉に入ってきました。

.
私が行ったのは武雄温泉元湯。 左側の自販機でチケットを買って入るんですが、タオル&バスタオルも借りれるので、手ぶらでも気軽に入る事ができました。

お風呂は、ぬるい湯と、熱い湯があり、夏に台湾で入ってきたお風呂に近いものがありました。
最初、ぬるい湯に少し入ったあと、熱い湯に入ったら、熱すぎてすぐぬるい湯に移動したんですが。
.
熱い湯に入っている人が「ぬるい湯で体を慣らしたら、熱い湯に入れるよ!」と教えてくれて。
ぬるい湯に長く浸かってから、熱い湯に移動したら熱い湯を満喫することが出来ました(^^)/


風呂に入って、身体を温め武雄温泉駅に一旦戻りました。
ここから電車で有田焼の有田まで移動します。
電車に乗る人が少ないらしく、その路線で下りる際は1番前の車両の、1番前のドアしか開かず、切符や交通系カードを車掌さんに見せて下ります。

.
有田駅の文字が陶磁器で出来ていました。

時計も焼き物で出来ています。

有田駅に到着したのが15時過ぎだったんですが。
駅前にあるレンタルサイクルの営業が17時までらしく、2時間で戻ってこれる気がしなくて。
観光案内の方に相談すると、ある程度の場所までタクシーで行って、そこから歩いてみてもいいかも?とのことだったので、1〜2キロ程度ですが、途中までタクシーで移動しました。
.
焼き物のお店がところどころあり、入ってみたんですが。
5000円超えの商品ばかりで、安くて3000円くらい?!
心の中で「これは、お土産に買えんわ(;´Д`)」と思いながら、お店というお店にとりあえず入ってみました。
.
有田焼というのはどうやら高いようです。
伊万里焼で有名な伊万里も、有田の奥にあるんですが、伊万里から有田が派生したらしく、どちらもお高いと思われます。
.
ただ歴史のある街で、古い建物が素敵で、良い場所でした。


今回行けなかったけれど、トンネルなどもあるらしく、見てみたかったです。
.
歩いていたら、ガイドブックで見た陶山神社が出てきました。
ここは神社の中に線路があり、電車が通過するのです。
そして鳥居などが陶磁器で出来ていて、優雅なのです。

このような感じです。
線路近くの鳥居は陶磁器ではありませんが、石段を上がったところの鳥居は陶磁器です。

ちょっと他にはない鳥居。美しいです!

そして、上有田駅を目指しながら、ぼちぼち観光を楽しみました。

なかなか味わい深い建物が多いですね。

そしてやってきた上有田駅。
こちら無人駅で、写真左側の機械にSUICAやSUGOKAをピッとやって、乗車します。

乗客は私しかおらず。
こんな小さな駅なのに、時間帯によって乗車口が写真の乗り場だったり、歩道橋の向こう側だったりするようで。1時間に1本くらいしか通らない電車に乗るのにドキドキしました(;´Д`)

こういうドキドキが、とくに一人旅って感じしますね(笑)
なんとか無事電車に乗って、再び武雄温泉駅に戻るのでした。

つづく

アジアンヒーリング和癒 ホームページ