コロナに関するお願い

宝探し

宝探し

私に畑を貸してくれているのは、幼稚園から一緒の同級生で、

中学2年、3年もクラスが一緒だった男友達です。
.

彼の所有するミカン畑に、自然薯があるそうで、

「掘る?」と聞かれたので、「掘りたい!」と即答した私。

今朝、畑近くで待ち合わせして、

車2台で彼のミカン畑に行きました。

畑裏の山だとは思うんですが、畑側とは別ルートから上がります。

住宅街を抜けて上がるため、、幼馴染のあとをついていき、ミカン畑に行きました。

自然薯掘りを簡単に考えていた私は、

土を掘ればすぐ自然薯の頭が出てくると思っていたんですけどね。

想像とは全然違いました。

.

そもそも、そこはミカン畑で。

自然薯は植えたのではなく、自然になったものです。

しかも、自然薯のツルを辿って、ツルが埋まっている場所を掘って、

自然薯の埋まっている場所のあたりをつけて掘っていきます。

.

こちらが自然薯の葉です。

自然薯は1mくらい掘らないといけないらしく、

とてもとても無理だと感じました笑い泣き
.

2カ所ほど穴を掘り、

早々に諦めました。

でも宝探しみたいだし、

穴を一生懸命掘っちゃって、

子供みたいで、童心にかえってワクワクしましたニコニコ

.

幼馴染なので、一緒に穴掘っていても、

ドキドキとか、トキメキとか、

そーゆーのは一切ありません(笑)

.

うちの夫公認の、自然薯掘りです。
(男友達は、うちの穏やかな夫のことが好きなんです)

.

畑には穴の掘られた場所がいくつかあり、

イノシシが自然薯を食べるために穴を掘るらしく、

かなり盛大に穴が掘られていましたポーン

それくらい穴を掘らないと自然薯が出ないということでしょう。

分かりにくいけど、イノシシの堀った穴の写真です。

早々に自然薯掘りを諦めた私は、

同級生がミカンを取っていっていいよ!というので、

畑でミカンを刈りました。

畑で二人でミカンをむいて食べながら、

「幼稚園の時、ミカン狩り行ったよねー」と

子供の頃の話をしました(笑)

.

これぞ、イマドキの言葉でいうとこの「エモイ」です(笑)

4歳の頃に、幼稚園の遠足でミカン狩りに行っていて。

同じ空間を共有した同士としては、46年後にまたミカン狩りをしているのはエモイ光景ですキラキラ

自然薯の宝探しから、ミカンを食べるという、

なんとも子供みたいな時間を過ごして、

朝から1時間ちょいの時間ですが、

ものすごくワクワクする楽しい時間でした。

グーニーズみないな気分になりました(笑)

アジアンヒーリング和癒 ホームページ