2月2014
2月15日に行った腰パットWSに参加してくださった皆さんのご感想です。

天然ハーブで腰パットを作ろう!(ミニパットではありません)

自分で配合を決められるのがよかったです。
それぞれのハーブの効能も、かじょう書きで分かりやすかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございます。
自分で配合して作ると、それぞれの香りが全然違うことに気づいたのではないでしょうか?
また是非とも、ハーブパットを作ってみてください!

縫ったりするのは大変でしたが、すごく楽しかったです。
ハーブの配合によって香りがちがうので、すごく面白かったです。
是非また参加したいです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました!
久しぶりのお裁縫、ちょっと慣れるまでに時間かかりますよね!
ハーブの配合で、かなり香りが違いましたね。
私も皆の作ったハーブの香りが楽しかったです!
また是非ご参加ください!

いろんなハーブを知ることができ、楽しく勉強しながらWSできました。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
タイのハーブも色々ありますよね!
また是非、作ってみてください!

ハーブの配合(分量)をきちんと計って、均等に作るのがやはり大事ですね。
いつも適当に作ってました。
それぞれ香りもかわかるのが面白いし、作る楽しみですね。
塩を追加するとまた変化して楽しかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
ご自身でも、以前から作られてましたよね!
また皆と一緒に作ると、それぞれのハーブパットの香りの変化も楽しめて、
また違った配合を考えたりもしたくなりますよね!!
また是非新しいパットを作ってみてください!
2014年2月25日 11:24 PM |
カテゴリー:ハーブパット, ワークショップ, 勉強会情報, 未分類 |
コメント(0)
2014年度、第7回タイマッサージの合宿日程のご連絡です。
5月27日~29日の、火曜~木曜です。
27日にはライブマッサージを予定しております。
定員は80名くらいです。
参加を希望の方は、三木まで、お名前と所属のお店をご連絡をください。
こちらの事情で、お断りさせていただくこともございますので、ご了承ください。
2014年2月24日 9:50 AM |
カテゴリー:タイマッサージ合宿, ワークショップ, 勉強会情報 |
コメント(0)
この土曜日は、北海道から奈良岡さんを講師に招き、
経絡について学ぶ、勉強会でした。

こんな感じで、テープを張り、経絡についての説明があります。

この右側が奈良岡さんです(笑)
岡山絶賛で、何故か仕事の宣伝はなく、岡山の紹介をしている写真( ̄▽ ̄;)

身体の硬い部分(実)と、柔らかい部分(虚)を探しあてます。

これは、チネイザンにも使えそうな感じですね!
ただ、チネイザンとは、真逆の施術になってきますが・・・・。
こちらが、参加者全員の写真(笑)
真ん中の奈良岡さんが、朝原のよう( ̄▽ ̄;)

オナカも触ります。
チネイザンにも通ずる、内臓を見て、身体の具合を答えあわせしていきます。

ただ、経絡は深いので、まだまだ今回の講座は序章です。
富士山のご来光をイメージした写真・・・・・。

そんなわけで、奈良岡さんありがとうございました(^^)/
それから、私事のお祝いに奈良岡さんからこんなお花もいただきました!!
多分、私の人生至上、1番大きな花束です(*^_^*)
ありがとうございます!

2014年2月23日 11:11 PM |
カテゴリー:いただきました, ワークショップ, 勉強会情報 |
コメント(0)
今日もまたまたハーブパットのワークショップでした。
本日は腰用ハーブ作成です!

自分でハーブをチョイス!

割って砕きます!

チョイスした分量を記入しながら、それぞれの香りを調合。

ハーブを計っては、砕きます。

皆、自分の作業に夢中!

ボウルやら、鍋やらで配合(笑)


そして、配合が終わり、袋へ入れたら、ミシン作業!

みんな無事出来上がり、生徒さんが持ってきてくれたイチゴ大福で一休み(*^_^*)
家庭科授業の一服みたいです(笑)

それぞれが作ったハーブパットの香りを、かぎあって
仕上がりをためします。

タラコみたいな香りができあがったり(笑)

いい香りになったり。

人の仕上がりを確かめるのも、楽しいものです。

こちらが皆さんの出来上がり!

上手く出来ました(*^_^*)

これを電子レンジで温めて使うと、オナカや子宮をあたためられます!
2014年2月15日 9:32 PM |
カテゴリー:スクール, ハーブパット, ワークショップ, 勉強会情報 |
コメント(0)
本日は、ハーブパットのワークショップを行いました。

腰用と、ミニハーブパットの作成です。

ミニの方は、布の裁断から!

腰用の方はミシンで縫ってあるので、大量のハーブを細かく砕いてます。

そして完成(^^)/ ぞうさんの絵柄の布にご満悦の生徒さん(^^)/
今夜からさっそく、足や、内臓、子宮などを温めるそうです。
ミニハーブで覚えられた生徒さんは、ご自宅でご家族のハーブパットを作られたそうです!
ご感想がこちら。

<天然ハーブで腰パットを作ろう!>
2回目の受講だったのですが、ハーブの説明も分かりやすく楽しく作れました。
今回は布が可愛いのがいっぱいで、選ぶのも楽しかったです。
ハーブの使い方も色々教えてもらって、勉強になりました。
<WAIより>
2度目のご参加ありがとうございます!
今回の布は、出来上がりも楽しくなるような布たちでしたね(^^)/
出来上がりの嬉しそうな表情が、私も嬉しかったです!
是非、腰や子宮、足など温めて、温かい冬をお過ごしください!

<天然ハーブでミニパットを作ろう!>
以前よりハーブは好きで、ハーブ玉の中の材料で作ってみようかと思っていて、
今日はハーブの効能や、生姜だけでも沢山の種類があり、驚きましたし、
興味深かったです。香りは葉のブレンドでつけることができたのも初めて知りました。
とてもおいしそうな香りで、大好きです。
家でハーブボールを使って作ってみようと思います。
ありがとうございました。とても楽しかったです!
<WAIより>
今回は初のWSにご参加いただきありがとうございます!
タイで購入してきたハーブ玉が、蒸してあてる以外でも使える方法を
学んでいただき、より使用の幅が広がるのではないでしょうか?
生姜も色々種類がありますね(^^)/
オナカを温めることで、足の末端なども温まります。
色々な形を是非作って、家族全員で温かい冬をお過ごしください(^^)/
2014年2月9日 9:55 PM |
カテゴリー:ハーブパット, ワークショップ, 勉強会情報 |
コメント(0)
今日は、腰用ハーブパットと、ミニハーブパットのWSを行いました(^^)/

腰用パットは受講料がそれなりなので、
すでにミシンで加工済の布。
ミニパットは、裁断から!(笑)

年始放送の、格付けランキングみたいです(笑)

ミシンで縫ってる間に、腰用ハーブを砕いて細かくしてます。

こちら、ミシンで裁断した布を縫ってます。

今回は、ご自身で自由にハーブをチョイスしてもらいました。

お米と混ぜまぜ!

そして、混ぜたお米を袋に入れます。

出来上がりがこんな感じ(^^)/

布の種類も全然違うところが、まさに格付けランキングのよう(笑)
ゾウさん&蓮模様の腰用パットが大満足の生徒さん!
作り方を覚えたと思うので、
今度はご自身で作ってみるといいと思います(^^)/
2014年2月9日 6:04 PM |
カテゴリー:スクール, ハーブパット |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAIの三木です。
タイマッサージとチネイザンをお受けになられたお客様のご感想です。

ニックネーム:yoshi様
年代:50代
性別:男性
お住まい:愛知県豊橋市
ご来店日時:平成26年1月31日
Q1.本日お受けになられたコースを教えてください
タイ式90分、チネイザン90分
Q2.本日お疲れの部分はどちらでしたか?
腰 足
Q3.施術をお受けになられて、ご感想をお聞かせください
タイ式・・・肩腰足を押す、伸ばす、すべてに意味があり、身体が楽になるのがわかった
チネイザン・・・初めてだったが、内臓のケア等先生の説明も含め、効果的な技術だと思った
アジアンヒーリングWAIより
yoshi様、遠方よりご来店いただき、ありがとうございます。
足の冷えが気になられるとのことで、最初のご来店をいただきましたが、
施術の間に、ハーブパットでオナカを温めたり、
施術の際に足をゆっくりと施術し、ストレッチを加えていくことで、
血流が良くなり、足が温かくなっていくことを体感していただけることかと思います。
内臓ケア(チネイザン)は、少しオナカに力が入りやすく、
施術を行っているうちに、内臓にたまった感情が
少しずつ浮き上がってくるような感じがしました。
感情をためこみやすい方や、我慢強い方に、多いです。
これから5回の施術で、肉体、精神の変化を感じてみてください。
2014年2月7日 11:55 AM |
カテゴリー:お客様ご感想, タイマッサージ, チネイザン |
コメント(0)
先日、近所の居酒屋「のぼり」さんで、新年会を行ってきました!
女子会だったはずが、なんやかんやで男性も急遽参加が決まり、
9人で呑んできました。

ここ、ビールは500円ですが、
焼酎250円なんです(笑)

ほとんどのメンバーが、私より酒飲みなので、
今回は、各自ドリンクオーダーをした時に、コインを支払っていきながら呑みました。

ちなみに、ウーロン茶は100円です(笑)

そして食べ物も安いんです!

ついつい、たくさんオーダーしてしまいました!^m^

ごはん頼んだら、この分量!
顔より大きいです(笑)

ちなみに、散々食べて、一人当たりごはん代は1300円。
お酒代は、私はビール1杯とウーロン茶3杯で、800円。
あわせて2100円です^m^

大浜街道の、こばやし文具向かいくらいにあります(^^)/
ご近所の方は、是非1度お立ち寄りくださいませ!
2014年2月7日 11:53 AM |
カテゴリー:宴会情報 |
コメント(0)
投稿が遅れてしまいましたが、
ユーファイを行った翌日にも、ママと赤ちゃんに来てもらい、
またまたモデルになってもらいました。
前回、胸付近を温めたので、帰ってから母乳が沢山出たとのこと。
ただ、胸が張るけど母乳が出てこない方や、乳腺炎の方は、
温めることで更に胸が張ってしまうそうなので、
全く出てこない方にはオススメ出来ないようです。
私の資料をもとに、ソルトポットで温めていきます。
その隣で、赤ちゃんを見てます(^^)/
なので、ママも安心!
今度は真由さんが練習です。
左右、交代しながら、やっていきます。
施術をしてない間は、抱っこしたり。
子育て経験者の真由さんは、オムツ交換もバッチリでした!

ソルトポットに、ハーブパットで、体を温めます。

こんな感じで、胸も温めます。

今度はカズちゃんが赤ちゃんを抱っこ中。

2時間眠れず頑張った赤ちゃん。。
起きてる分、エネルギーを消費するようで、
ミルクが欲しくなり、鳴き出してきたので、
ママ登場です!

やっぱり、子供はママのことを、分かるんですよねぇ・・・・。
出産してから、しばらくは外出もままならないし、
家の中で、赤ちゃんと24時間向き合って、ストレスのたまる方もいますよね?
そういう時の、ストレス緩和にも、効果的かな?と思いました!
2014年2月6日 1:14 AM |
カテゴリー:ベビーマッサージ, 産後ケアマッサージ(ユーファイ) |
コメント(0)
先日出産したばかりのお友達が、WAIに来てくれました。
生後10日の赤ちゃんです!

今日は、お産で疲れたママの体のケアと、
子宮収縮を手助けるための産後ケアマッサージ(ユーファイ)を行いました。

ママに、ソルトポットをあてて、体を温かくしながらケアします。
私が一通りの施術を行ったのですが、
写真撮影を忘れていたため、マユさんで再現^m^

お産したあとのママに、実際の産後の体について
話を聞きながら行うのは、とても勉強になります。
出産後の出血による貧血になって頭痛が出たりもするそうで、
頭のケアなどがあるのも、そのような意味があるんですね。
腰や足なども、冷えたり、痛かったりと、大変気持ちがよかったそうで。
赤ちゃんを抱きかかえるため、肩の凝りにも、ソルトポットが気持ちいいそうです。

ベビーマッサージは、カズちゃんが行ってましたが、
帰ってしまったので、ママとボクで、ベビーマッサージを再現(笑)

ママとのコミュニケーションが、ベビーマッサージには1番いいそうです(^^)/

赤ちゃんの足、小さくて可愛いですね!

3人目ともなると、慣れたものです。

やはり、出産回数が3度目ともなると、すぐに生まれるようで。
身体への負担が少なく、筋肉痛や、顔の血管が切れたりもしなかったようで、
腰など痛いものの、初産のママたちに比べれば、全然軽いそうです。

ユーファイは、産後1週間後から7日間ほど行うと、
子宮収縮を助けたり、
更年期の予防になります。
練習かねがね、赤ちゃん共々、
あと何回か、マッサージをさせていただこうと思います(^^)/
2014年2月3日 1:50 PM |
カテゴリー:ベビーマッサージ, 産後ケアマッサージ(ユーファイ) |
コメント(0)
静岡市でタイマッサージサロン、アジアンヒーリングWAIと、
タイマッサージスクール、WAIスパマッサージスクールをやってる、セラピストの三木です。
WAIのHPモデルをつとめてくれてる同級生が、
3人目の赤ちゃんを出産したので、来週から、
産後ケアマッサージ(ユーファイ)&ベビーマッサージをコラボで行います\(^o^)/

まだ練習中ですし、リアル出産直後ママで行うのは初めてなので、
もちろん無料で行わせていただきます!
ママと、赤ちゃんが、二人同時にマッサージなんて、
夢のような、理想的じゃないですか?!(*^_^*)
せっかくの機会なので、
一眼レフで、ママ&赤ちゃんのプレゼント用記念写真を撮らせてもらったり、
HP用の写真を撮影させてもらったりしようかと思います。
また月曜日のマッサージが終わったら、UPしたいと思いますので、
産後ケアマッサージに興味のある方は、乞ご期待!

まだユーファイの練習中なので、
リアル産後ママにモデルになっていただけたら幸いですので。
出産されたばかりの方で、ご自身のケアに興味のある方は、
アジアンヒーリングWAIまでお問い合わせくださいませ!
2014年2月1日 4:20 PM |
カテゴリー:お得なお知らせ, チネイザン, ベビーマッサージ, 産後ケアマッサージ(ユーファイ) |
コメント(0)
久しぶりの育毛近況です。
11月後半から1月半ばまで忙しく、
ほとんどケア出来ていませんでした。
私が作ったオリジナルエキスをシャンプー&トリートメントに入れて。
あとは、頭をなでる程度のケアでしたが、髪の毛は地道に増えてるような気もします。
まずは後ろから。
左側が先日撮った写真。
右側が7月頃の写真。
撮影角度もありますが、地味に後ろが増えてきてそうな様子。

今度は横から。
左側が先日、右側が7月。 ちょっと比較しにくいですね(>_<)

そして、前髪でちょっと遊んでみました^m^

下の写真が7月頃の写真です。

最初に比べたら、全然生えているのですが、まだまだ・・・・ですね。
現在は、育毛剤などは一切使わず、ハンド&オリジナルエキス(100%ナチュラル)だけです。
2014年2月1日 4:07 PM |
カテゴリー:育毛 |
コメント(0)