11月2013
静岡のタイマッサージサロン(アジアンヒーリングWAI)&
タイマッサージスクール(WAIスパマッサージスクール)の、三木です。
先日行った、ハーブパットのワークショップ。
ならいごと.jpに掲載していただきました。
http://naraitai.naraigoto.jp/bloglist_H0gZuSZC.html
次回ワークショップの予定は、
ハーブの入荷が年末か年明けになりそうなので、
入荷次第行う予定です。

次回は、アイパット、肩首パット、腰パットの中で、
ご自分の作りたいものを作っていただきたいと思います(^^)/
それにより、WS参加費もかわってきます!
ハーブ入荷まで新しいハーブパットが作れませんので、
先日アップしたハーブパットの欲しい方は、お早目にご連絡ください(^^)/
オススメは、下記写真の腰オナカ用ハーブパットです。

2013年11月29日 8:26 PM |
カテゴリー:スクール, ハーブパット, 勉強会情報 |
コメント(0)
タイマッサージサロン、アジアンヒーリングWAIと、
タイマッサージスクール、WAIスパマッサージスクールをやってる三木です。
本日は、生徒さんが来て、
文部省認定スタイルの授業でした(^^)/
こちらは、35時間~70時間の授業で、
2時間半~3時間程度のタイマッサージが行えるようになります。
今日の生徒さんは、現役タイマッサージ師さん。
そして、モデルで来てくれたのは、
先日ワットポースタイルのタイマッサージ授業を終えたばかりの、足裏マッサージ師さん。

一通り、テキストが最後まで終わり、
再度、テキストのマッサージを見直し、暗記中。

さすがに、現役セラピストでやってるだけあり、
ほぼ手直し無しで、安定感もあり、上手です!

ちなみに、20時間程度で、ほぼ完璧に行えるのは、
現役セラピスト&経験者でないと、なかなか難しいです。
タイマッサージは、押す場所だけでなく、
自分のポジションなども覚えなくてはいけないので、
タイマッサージ初心者の方が、最初にぶつかる壁です。
ただ、普段タイマッサージをしていると、
自分の「型」みたいのが出来てしまっているので、
新しく学んだ施術と、元々持ってる手法が、
こんがらがってしまう点が、経験者の難しい点です。
授業が終わったあとは、3人で足裏トーク^m^
さすが、足裏専門の生徒さんは色々詳しく、とても勉強になりました。
次回の授業も、3人集まりそうなので、「足の角質取」について、
生徒さんから教えてもらう予定です。
2013年11月29日 1:24 AM |
カテゴリー:スクール, 勉強会情報 |
コメント(0)
最近は、スマホ普及率もあがり、
私も無料通話&メールが可能な、ラインを活用中です。
ライン:http://line.naver.jp/ja/
ラインでのお問い合わせは、電話代やメール代もかからないのでお得です(*^_^*)
私は「WAI 三木葉子」で表示されております。
私の携帯アドレスが、ご自身の携帯に登録などされてると、表示されるかと思います。
(ポイントカード、名刺にてアドレスはご確認ください)
WAIへ1度でもご来店いただいてる、リピーターのお客様でしたら、
お名前(フルネーム)と、ご希望のお時間、コースを入れて、
お問合せくださいましたら、ご連絡させていただきますので。
どうぞ、リピーターのお客様で、ラインをご利用の方は、
ラインをご活用くださいませ(^^)/
ラインのタイムラインで、たまに近況などもあげております。
2013年11月27日 2:31 PM |
カテゴリー:お得なお知らせ, 未分類 |
コメント(0)
ハーブパット、おかげさまでご注文いただいております。
下記が売れました。

腰オナカ用 57cm*22cm 無地 1500g(6等分) 8230円
腰オナカ用 56cm*21cm 紺柄 1220g(6等分) 7470円 薔薇入り
腰オナカ用 61cm*19cm チェック 1220g(6等分) 7470円
腰オナカ用 57cm*21cm 無地 1400g(4等分) 7190円
腰オナカ用 56cm*21cm チェック 1220g(6等分) 7470円
肩首用 38cm*11cm チェック 800g(4等分) 5400円 ヒモ付
肩首用 45cm*11cm チェック 600g(4等分) 3400円
腰オナカ用 20cm*19cm チェック 600g(2等分) 3380円
腰オナカ用 38cm*15cm チェック 600g(3部屋) 4090円
それから、チネイザンのご報告。
夏から続いていた過食。
私は、もともと大食いなのに、
夏のダイエット合宿で「好きなだけ食べていい」と言われ、
薬膳料理を好きなだけ食べてからというもの、
食べないと落ち着かない状態が続いていたのだけど。
ここ最近。
チネイザンを自分も受けだしてから、
少し食事を制限するようになったら、
アホみたいな過食から、スッと解放されて、
過食になる前の状態に、ようやく戻りました\(^o^)/
心が乱れていたつもりはないのですが、
それでも、どこか不安定な部分があったということでしょう。
心と体のバランスが戻ってきたらしく、
朝食を食べずとも我慢できるようになり、
夜の過食も落ち着きました(^^)/
これから暴飲暴食の季節に突入します。
体重増加や、内臓ケアの気になる方は是非チネイザンをお受けいただくと、
体重コントロールも出来て、増量を防ぐことが出来るかもですよ(^^)v
2013年11月27日 1:25 PM |
カテゴリー:お得なお知らせ, チネイザン, ハーブパット |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAIの施術中に使っている、
電子レンジで簡単に温め、何度も使えるハーブパットをお売りします。

タイのオーガニックハーブが詰まった、寒い冬にピッタリのアイテムです。
下記9点のみ、下記価格の10%OFFとお得です!
内臓の冷え改善にもピッタリです!
頭皮を温めて、毛穴を開かせるにも、ピッタリです!

気になるお値段と、大きさは、こちらです。
腰オナカ用 57cm*22cm 無地 1500g(6等分) 8230円
腰オナカ用 56cm*21cm 紺柄 1220g(6等分) 7470円 薔薇入り
腰オナカ用 61cm*19cm チェック 1220g(6等分) 7470円
腰オナカ用 57cm*21cm 無地 1400g(4等分) 7190円
腰オナカ用 56cm*21cm チェック 1220g(6等分) 7470円
肩首用 38cm*11cm チェック 800g(4等分) 5400円 ヒモ付
肩首用 45cm*11cm チェック 600g(4等分) 3400円
腰オナカ用 20cm*19cm チェック 600g(2等分) 3380円
腰オナカ用 38cm*15cm チェック 600g(3部屋) 4090円

2013年11月22日 9:28 PM |
カテゴリー:お得なお知らせ, ハーブパット, 育毛 |
コメント(0)
ハゲボールの響きが不評なのと、
茂ってきている実験モデル様のお名前にかけあわせて、
育毛専用のハーブ玉を「しげぼーる」と命名しようかと思います。
昨日は、新作の「しげぼーる」を作成しました。
前回は、ドライハーブオンリーでしたが、
今回は、生の日本ハーブをメインに、ドライハーブも加えた、
新しいパターンの「しげぼーる」です(*^_^*)

それから、先日作った育毛するかもエキスこと「しげ汁(これも勝手に命名)」も、
シャンプー、トリートメントに投入していただきました。
で、髪の毛の変化についての比較です。
髪の毛を刈り上げて切られたので、なんとも比較写真が微妙になってしまいましたが、
TOP部分の育毛が地味にお分かりになるでしょうか?
こちらが、毎度出てくる7月画像 ↓

そして、こちらが11月20日の画像です。↓

近くで撮影したものです。

それから、いよいよ前髪が少し生えてきました。
髪の毛の生えはじめは、見えるか見えない程度の、
細い産毛から始まります。
いちお、これが横からの写真ですが、このブログの大きさだと
分かりにくいかもです(フェイスブックにも公開中)
携帯撮影なので、この2枚は日付が入っておりませんが、
21日撮影の写真になります。

そして、こちらが正面から撮ったものですが、
お分かりになるでしょうか?
こちらも21日撮影。

前髪は、なかなか手ごわく、
かれこれ半年ほど手入れして、ようやく生えてきた感じです。
まだ、生えはじめなので、毛穴が出来始めてきたような感じです。
20日撮影の、上からの写真。

横からの写真です。

下記が7月上旬の写真。
額のツルツル感と、産毛状態の頭皮で、
今よりも毛が少ないことが分かっていただけるでしょうか?

こちらは7月29日。

なんとなく、髪の毛の変化が分かっていただけるでしょうか?
2013年11月22日 1:25 AM |
カテゴリー:育毛 |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAI & WAIスパマッサージスクールの
講師兼セラピストの三木です。
12月20日、東京から北村誠氏を講師に招き、
肩甲骨のアプローチについての勉強会を開催します。
こちらが北村誠氏(笑)
ちょっとラーメンマンに似た、可愛い方です。
前回来たときに、世界遺産になった三保松原へ連れて行ったときの写真です^m^

参加希望者は、私の方で募集受け付けておりますので、
メールにてご連絡くださいますようお願いします。
こちらの写真は、北村氏からチネイザンを教わった時の写真。
授業中の写真が出てこなかったので、すみません(/_;)

12月20日、午前中は、GLA体験会というものを行います。
午後の講座に参加できる方のみですが。
マコトさんの施術を見たり、受けたり出来る、無料の体験会です。
午後から講座に出られる方は、よかったら午前中からご参加してみてください!
詳細は下記になります。
タイマッサージ(普段の施術)で使える肩甲骨のアプローチ方法を学びます。
3種の手技による肩甲骨アプローチと
別バージョンによる疲れない足技による
肩甲骨アプローチ。そして各技に対しての
相性の良いストレッチを組み合わせます。
肩甲骨はがしを行いましょう!
(※オリジナルのタイ式によるアプローチです)
O脚、X脚や、巻き肩、前肩を改善させたり
身体の重心などを改善させる手技がGLAです。
短時間で効果のある方法でタイ式との相性も
良いのが特徴です。今回は午後参加して頂ける
方に無料体験をして頂きたいと思います。
(※午前中は解説込みの体験会のみとなります)
9:00~10:00 着替え受付など
10:00~12:00 GLA体験会(午後の参加者無料特典)
12:00~13:00 休憩
13:00~16:00 肩甲骨アプローチ
16:00~17:00 着替え片付け退出・忘年会へ
参加費用 5000円
日時12月20日
場所 http://sgc.shizuokacity.jp/lc/detail.asp?lcid=9
大里障害学習センター
住所 静岡市駿河区中野新田57番ー5
(大里中学校併設)
2013年11月21日 10:28 PM |
カテゴリー:勉強会情報 |
コメント(0)
タイでは、毎年陰暦12月(新暦10月〜11月頃)の満月の夜、
川の恵みへの感謝の気持ちを表し、自らに宿る穢れを濯ぐため、
ロウソク、線香、花などで美しく飾られたたくさんのクラトン(灯篭)を川に流す
「ロイクラトン」と呼ばれるお祭りが全国各地で行われます。
チェンマイのロイクラトン祭りは「イーペン」と呼ばれ、
ピン川を流れるクラトン(灯篭)が水上に浮かんだ天の川のように幻想的で美しいお祭りとして有名です。
また、お祭りのメインは美しい山車(フロート)のパレードで、
美しく飾られたクラトンを模したフロートが街を優雅にゆく様は、チェンマイでしか見ることのできない光景です。
また、チェンマイはこの時期サンサーイ地区にあるメージョー大学の敷地内で、
コームローイと呼ばれる熱気球を天に放つイーペン・サンサーイでも有名です。
これはチェンマイ・イーペン祭りとは異なり、もともと雨期の終盤で冬の始まりであるイーペン
(北部の言葉で陰暦2月の満月という意味)の伝統行事だったものが、
現在はロイクラトン祭りとほぼ同時期に催されるようになったことに由来します。
こちらが、コムローイをあげる映像。
言葉にならない感動です。
この時期、多くの人がチェンマイを目指して旅行に行きます。
プーケットでコムローイをあげたことはありますが、
この規模は、圧巻です!!
タイマッサージ仲間も、大勢チェンマイに行ってますが、
私も、来年タイミングがあったら、是非行ってみたいと思います(^^)/
2013年11月21日 9:57 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
育毛について、フェイスブックにあげるようになって、5か月以上。
着々と、育毛ファンが増えつつある、今日この頃。
皆様から、育毛に良いハーブ情報を教えていただき、
育毛ハーブにばかり詳しくなってしまっております(笑)
そんな育毛ファンから、
椿油粕が送られてきました(^^)/
育毛ファンといえ、タイマッサージ業界の大先輩からのプレゼントです。

さっそく、こちらと、その他ハーブを調合して作ったのがこちら!

ボトル2つ分出来たのですが、
ボトルに入りきらず余ってしまったので、
うちのシャンプー(フツウのTSUBAKI)に投入しました。
これならば、完全にナチュラル100&な自然のものです。
これと、椿油を混ぜあわせ、昨夜は頭皮をマッサージ!!
少し前に、固くなって、乾燥していた頭皮の具合が、
ハゲボール改め、しげハーブを使いはじめ、
温め&ハーブの効能で頭皮が柔らかくなり、
椿油で揉むことで、いっきに柔らかくなり、なんだか髪の毛もまた生え始めた様子。
撮影した場所が悪く申し訳ないのですが、
大きな円を描いてきてます。
もっと間近で見ると、かなりの発毛です。
↓ (育毛して円を描いてきた頭)

↓ もともと、うっすら生えてきたばかりの頃(7月)は、こんな頭でした。

向きが違って、すみませんが。
生えてきたのが分かってもらえますか?
髪の毛のない人から育毛する場合、
まず、透明の産毛みたいのが増えてくるように思えます。
そのあと、毛穴が見えてきだして、
間近で見ないと分からない細い毛が増え出すように思えます。
それが時間をかけて濃くなっていく感じなので、
育毛するには時間がかかりますが、
健康的に増毛させていきたかったら、
育毛マッサージを、まずは3ヶ月ほど。
月20日くらい、続けてみるのが良いかと思います。
最近、マッサージをおろそかでいたら、
頭皮も固くなっていたので、
育毛剤を使うにせよ、きちんと手をかけてあげないと、
効果が薄くなってしまうのでは?と思います(^^)/
2013年11月20日 11:49 AM |
カテゴリー:育毛 |
コメント(0)
育毛中のお客様。
髪の毛が伸びてきたので、
右わけにしようか、左わけにしようか悩んでます(笑)
さすが、関西人(笑)ノリよすぎです。

右わけ

左わけ

というか、当初こんなこと出来る髪の毛もなかったので、
分け目を作れるほど伸びたことに驚きです。
こちらが7月頃の写真です。

フェイスブックにて、夏から彼の育毛写真をちょくちょく公開中で、
髪の毛の成長を見守るファンも多く、
髪の毛に良いハーブの情報ばかりが入ってきます(^^)/
愛知からは、椿の粕を送っていただけることに!
もともと、マッサージと食生活のみで、
育毛がスタートし。
効果をあげるために、カロヤンガッシュを2本使い、
更なる効果で、だいぶ増毛しましたが、
ここからは、ナチュラル手法に戻し、
ハーブ、食事、マッサージで、様子をみていく予定です。
2013年11月17日 10:22 AM |
カテゴリー:育毛 |
コメント(0)
本日は雨で寒いですね。
HPの割引クーポンより、雨の日割引がご利用いただけますので
どうぞ、ご予約お待ちしております(^^)/
さて、昨日育毛用に調合したハーブ玉を、
さっそく頭に当ててみました。

樹液の浸透を感じて、気持ちがいいとの感想でした。
ただ、ハーブが小さいため、
通常のハーブ玉より温度が冷えやすいところが残念ですが。
何度か温め直し、行いました。
1回やって、すぐにどうこう・・・・はないので、
これも継続的に様子をみたいと思います。
また、この時期頭皮が乾燥して、カサカサになることがあるため、
乾燥すると、頭皮が硬くなるような気がするので、椿油を買ってきました。
こちらも、さっそく使って様子を見ていきたいと思います。

2013年11月15日 2:05 PM |
カテゴリー:育毛 |
コメント(0)
昨日から、沢山のいただきもの、ありがとうございます。
まず、初めてご来店のお客様から、
な、な、なんとお土産いただきました!(^^)/
久しぶりの豆豊!!
これ、美味しいんですよねー!(*^_^*)

ごちそう様です。
さっそく、ほぼ1袋食べてしまいました・・・・(-“-)た、体重が・・・。
そして、本日ハゲボールを作りにきた生徒さんから、
ディズニーと東京のお土産。

昔から定番の、チョコクランチ。
美味しいんですよねぇ(*^_^*)
夜に、ハゲボールしながら、スイーツ天国で幸せそうにしてる
育毛モデルの姿が目に浮かびます・・・・。
そして、卒業証書の写真を届けてくれた、
これまた別の生徒さんから。
北海道のお米(^^)/
最近お米を買ってないので、大変ありがたいです。

なんか、いただきものばかりで、幸せです。
いつも、お気遣いありがとうございます。
2013年11月14日 9:56 PM |
カテゴリー:いただきました |
コメント(0)
今日は、CLSマッサージの授業を卒業した生徒さんから
「ハーブ玉の握り部分がうまく作れないので、教えてほしい」と言われ。
私も、過去に何度かハーブ玉を作った程度で、
日頃作ってないので、二人でタイから仕入れてるハーブ玉を解体しながら、
ハーブ玉の巻き方を学びなおしました
こちらが解体中のハーブ玉

紐をほどき、謎は解明しました(*^_^*)

再び、ハーブの握りを作ってもらい、問題解決!!
そのあと、育毛用ハーブを2人でアレコレ話ながら調合しました。

分量も書いておかないと忘れてしまうので、
2人で、計りでグラム数を測定しながら、配合。

せっかくなので、ハーブ玉としてすぐ使えるよう、
硬く結んでもらい、完成!!

ひどいネーミングです。
「ハゲボール」。
でも、分かりやすい・・・・。

皆から情報を集め、ハーブ玉のハーブ以外に、
頭皮にいいハーブを配合しました。
とりあえず頭がターメリックで黄色くならないことを祈って・・・・。
さっそく、今夜試してみたいと思います(*^_^*)
1回でどうこうならないので、
また長い経過をみながらになりそうです。
2013年11月14日 8:30 PM |
カテゴリー:勉強会情報, 育毛 |
コメント(0)
アジアンヒーリング&WAIスパマッサージスクールの三木です。
12日も、希望あってハーブのWSでした。
今回は、セラピストさん2人と、こじんまりなWSでした(*^_^*)
うちの腰パッドを方に置いて、調合中。

ボウルの中で、お米とハーブを混ぜ合わせます。

ハーブは、ショウガやら、葉っぱやら、色々。

こちらが、二人の出来上がりです(^^)/
うまい具合に均等にできました!

お疲れ様でしたぁ(^^)/

ちなみに、明日木曜日も、朝10時から、ハーブWS。
今回は、マッサージの生徒さんから
「ハーブ玉の巻き方が分からない」と相談を受けたので、2人で解明します(^^)/
とはいえ、私も昔に少し巻いたくらいなので、
さだかではなく、現在あるハーブを解体して行います!
こちらは、無料で参加できます!
2013年11月13日 11:13 PM |
カテゴリー:勉強会情報 |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAI&WAIスパマッサージスクールの三木です。
11月11日。
ならいごと.jpサイトの、ならい隊の皆さんが、
ハーブパットを作るWSをやりにやってきました!

本日は目の上に置くアイパットです。
自分だけの香りを調合して、重さを量っています。

そして、ひたすらお裁縫!(笑)

ダイワさんのカメラマンさんも入ってくれて、撮影してくれてます。

皆でやると、いろんな裁縫の方法があって面白いです!(*^_^*)

皆、無事に出来上がり、こんな感じ!

ならいごと.jpサイトに載る、
お一人ひとりの撮影タイムもあったので、私も便乗!

皆さんの表情から、楽しんでもらったのが伝わってきます。

マッサージ関係の方もいらっしゃったりで、新しい出会いも嬉しいです。

皆さん、いい笑顔ですね(*^_^*)

ワイ(合唱)をしてタイっぽいです!

最初は、どうなることやら?と思ってましたが、
企画に飛び乗ってみるのも、楽しいな!と思いました(*^_^*)

皆さん、お疲れ様でした!
これから、腰オナカに置くハーブパットの予約販売をスタートいたします。
60センチ(1200g)程度で、6300円になります。
どんなものか興味ある方は、WAIにてマッサージを受けていただくと、
リアルに体感いただけます!
2013年11月13日 10:58 PM |
カテゴリー:勉強会情報, 未分類 |
コメント(0)
今年もあと、1か月半くらいになってきましたね。
1年間頑張ってきた自分自身へのご褒美はいかがですか?
またイベント続きの年末で、胃腸や肝臓の具合や、体重が気になる方。
こちらのお得なコースで、身体のケアをしてみませんか?
通常、チネイザンと、オイルマッサージは初回お受けいただけませんが、
期間中は、初めての方でも、条件を守っていただけましたら、お受けいただけます!
但し、その他の割引と併用はいただけません。
<お得なコース A~Eコースまであります!>
① チネイザンのお得メニュー(A.B)
年末の暴飲暴食で疲れた内臓をケアしましょう。
1日断食(断食とはいえ、2食は食事をとります)を合わせて行うと、
ダイエット効果も上がり、年末の増量を抑えられるかもです!

A:内臓マッサージ(チネイザン) 90分コース
(内臓マッサージを試してみたい方は1回試してみてください)
初回 男性 6000円
女性 5000円
B:お得な90分チネイザン*3回コース
(短期間にチネイザンを3回~5回行うと、内蔵のケア&ダイエットに大変効果的です)
男性 通常25500円 → 今だけ!! 22500円(3回)
女性 通常22500円 → 今だけ!! 19500円(3回)
<チネイザンをお受けになる方への注意事項>
・チネイザンは、オナカのマッサージになります。
食事のすぐ後にはお受けいただけません。最低でも90分~120分はお時間を空けてください。
・生理中の方、妊娠中の方はお受けいただけません。
・開腹手術をされて3年以内の方はお受けいただけません。
その他部位の手術をされた方も、3ヶ月以内はお受けいただけません。
・おへその汚れてる方はお受けいただけません。
必ず、おへそを掃除して、キレイな情愛にしてから施術をお受けください。
・子宮、卵巣に問題のある方はお受けいただけません。
・体重85キロ以上の方は、申し訳ございませんが、ご遠慮くださいませ。
②オイルマッサージのお得なコース(C.D.E)

C:オイルマッサージ60分(背面のみ)
男性 通常 7500円 → 6000円
女性 通常 6500円 → 5000円
D:うつ伏せがしんどい方に、横向きでオイルマッサージ 40分(上半身のみ施術)
男性 5000円
女性 4000円
E:ハーブ玉で身体を温めてほぐし、オイルで流して、寒い冬いに血行促進!
オイルマッサージ60分+ハーブ玉30分
男性 通常 10500円 → 8500円
女性 通常 9500円 → 7500円
<オイルを受けられる男性への注意事項>
・男性で初めてご来店の方は、防犯上の理由で、必ず写真入り身分証のご提示をお願いします。
ご提示いただけない場合は、施術をお受けいただくことはできません。
・必ず、ボクサーパンツか、トランクスの着用をお願いします。
Tバックなどはお受けいただけません。万が一裸などになられる行為があった場合は、
その場で施術を修了させていただき、場合によっては警察に連絡させていただきます。
・リンパマッサージではありません。男性の足の付け根への施術は行っておりません。
・体重90キロ以上の方は、申し訳ございませんが、ご遠慮くださいませ。
2013年11月11日 6:26 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
昨日、友達がフェイスブックで紹介していた
ヒマワリ&コスモス畑。
場所を教えてもらい、撮影してきました(*^_^*)

静岡から焼津方面に向かって150号線を走り、
日本坂トンネルを抜けた1つめの信号を右折すると、
このお花畑が現れてきます!

ヒマワリの隣には、コスモスが咲き乱れてます。

乙女な私には、たまらない風景!(笑)

もう、枯れ始めてきていたので、
見に行ってみたい方はお急ぎくださいませ!

ヒマワリって、夏の花だと思っていたんですけどね!

たくましく咲いてます!

コスモスは可憐な感じです。

それから、白バイがウロついてるので、
駐車違反には気をつけてくださいね!

2013年11月6日 3:58 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
昨夜は、藤枝駅前にある兼次郎にて、
2か月に1度の、クラブナイトでした。
この兼次郎というお店、普段は野菜中心の飲み屋みたいなんですけど。
2か月に1度だけ、クラブに変貌します。
ただ、食事してる方もいるので、
フツウに呑むことも可能かもです。
「兼次郎」。
入口にお店の名前が一切かかれてないので、
連れてってもらわないと、分かりにくい場所です。

私は、若い頃から踊るのが好きで、
ソウルミュージック&ユーロ系の、
フライトタイムなるお店に、よく通っていたんですけど。
昨年くらいに閉めてしまったと聞き、
すっかり踊ることから足が遠のいていたんですけどね。
知人がこのイベントに出ていることを
フェイスブックで知り、私も連れてってもらいことに
なったのが、藤枝まで踊りに行くことになったキッカケです。
昨夜は、藤枝到着時間が少し早かったので、
先に、近所の居酒屋で呑んでる、踊り仲間と合流。
普段、お互い大好きなクラブでしか会わないので、
ゆっくり会話したことがないので、珍しく居酒屋で一杯。

そして、いざ踊りに!!
兼次郎、1ドリンク付き2000円の入場料だったと思います。
食べ物も、この日はフリーで並んでいるので、
ポテトや、パスタ、ピザ、カルパッチョ、サラダなど、
自由に食べられます。

今宵は、踊るのが好きな、WAIの客様も来てました(^^)/
皆で合流です!!!

イマドキのクラブというよりは、
昭和&バブルって感じですね!!
だから、来てるお客様の年齢層も、私より少し上の世代が多かったりで。
それでも、扇子振って、ジュリアナ東京とか踊ったりしてるから、超面白いんです!!
https://www.facebook.com/photo.php?v=650258871672404&l=4363749855369204869
↑ これが動画ですけど。
私は、扇子ふる世代より、少し後なので、
扇子振ったことなんてなかったんですけど。
ここで、昨夜は初めて扇子借りて、振らせてもらいました(笑)
もと、ボディコン&ワンレンで遊んできたであろう、お姉様たちも、
元気爆発で、見てるだけでも楽しめます!

私と同世代&年上くらいの方は、
2000年頃の曲(TRF、MAX、相川七瀬など)が流れまくったり、
ソウルや、ユーロで、懐かしさを楽しめると思います。
このイベント、毎回火曜日に行っているんですけど。
次回は、年明け1月14日に開催とのこと。
興味ある方は、是非行ってみてくださーい!(*^_^*)
2013年11月6日 10:47 AM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
本日は、第2回解剖学自習会を行いました。
こちらは、臨床タイのほうで推進している勉強会で、
静岡では、私を中心に主催しております。
ボディナビゲーションを読み合わせしながら、
身体について、学んでいくのですが。
とにかく地道な内容です。
そして、言葉が難しく、本を読みながら、噛む噛む(^_^;)
色々大変です。
でも、これを地道に行っていくことで、
何かが変わりそうな気がするので、
また1月になったら第3回勉強会を行いたいと思います。
こちらが、肩甲骨まわりの骨をさぐって、
勉強会を行ってる写真です。

勉強会のあと、遊木の森でマユさんとごはんをして。
平沢観音方面にある、カフェ369さんに行ってきました。

こちらは、フェイスブックで、お友達がよく紹介してるんですけど。
初めて見つけたので、寄ってみた次第です。
こちらのカフェでは、ふくろうを飼っていて、
窓越しに見れるんですけど(笑)

夜行性のせいか、眠そう(笑)
覗きこんでいると、だるそうに片目だけあけて、
だるそうに、こちらを見てきたり(笑)
可愛いです!!
興味あったら、カフェ369へ、
フクロウの、「ふぅちゃん」に会いに行ってみてください。

2013年11月6日 1:46 AM |
カテゴリー:オデカケ&旅行, 勉強会情報 |
コメント(0)
最近、WAIで施術中にお客様を温めてる、ハーブパット。
保温効果が高く、お客様から購入依頼があるほど、人気があります。
電子レンジで1分ほど温めるだけで、簡単に使えるので、手軽さ満点!
こちらがWAIで使用してるハーブパットになります。

ハーブパットを作成するワークショップも開催しています。
第2回目ワークショップは、
首サイズのハーブパット作成で、
11月12日 10:00~ 5000円となっております。
マッサージ師じゃなくても、一般からの参加者も可能ですので、
興味のある方は、是非ご参加くださいませ!
このようなハーブパットが仕上がります!

そんなこんなで、大変希望が多いため、ミシンを購入しました!!
こちらは、首に巻くハーブパット限定1個です。
オナカに置くハーブパットも1個作ってあります。
WAIにて販売しております。

12月過ぎに、ハーブが入荷しますので、
そしたら、新しいハーブパットが仕上がってきますので、
ご希望の方は、WAIにてご予約ください。
お値段のほうは、別途あげさせていただきます!
2013年11月4日 1:17 AM |
カテゴリー:お得なお知らせ |
コメント(0)
ITM タイマッサージ レベル1取得講座のお知らせ
3月に、愛知のまにさ&せびたさんを講師にお招きし、
ITMレベル1資格取得講座を、静岡市で開催します。
タイマッサージ業界の中でも、知る人ぞ知るベテラン講師による、
目の行き届いた授業で、タイマッサージの基本から学び直してみませんか?
ITMのタイマッサージは、いわゆるチェンマイスタイルとなってきます。
質問や疑問も、2人の講師が分かるまで教えてくれるので、
日本ならではの、分かりやすく明解な授業が受けれるはずです。
また、現役のタイマッサージ師の方も、基本を学びなおすことで、
普段なにげなくやっていた施術の意味を再確認できるはずでしょう。
アジアンヒーリングWAIで、受講申し込みを受け付けてますので、
お申込みは三木までお願いします。
部屋の大きさの限りがあるので、
全10名くらいまでとさせていただきます。
<一般参加申し込み>
◆日時
3月24日(月)~28日(金) 9:00-17:00
◆受講料
受講生5名までの場合 = お一人 9万円 (当校卒業生 7万)
受講生6名以上の場合 = お一人 8万円 (当校卒業生 6万)
◆再受講について
ITMチェンマイや、他校で資格を取られた方も、 再受講が可能です。
その際は、ITMの卒業証書をお持ちください。
1日=10000円 で、1日参加から受講できます。
◆申し込み
アジアンヒーリングWAI、WAIスパマッサージスクール
三木 まで、 メールにて、お申込みください。
◆注意事項
・お子様連れでの参加は不可です。
・受講の際、遅刻されないようにお願いします。
・資格取得コースは、全日程参加出来る方に限ります。
・お申込みのスケジュールをきちんと確認、調整されたうえでお申込みください。
よほどの用事でない限り、キャンセルされないようお願いします。
2013年11月2日 12:24 PM |
カテゴリー:勉強会情報 |
コメント(0)
夜は、宿泊したホテルからそう遠くはない、
高台寺、圓徳院に、紅葉のライトアップを見に行ってきました!

こちらが、ライトアップされた砂のお庭です。

ライトのスポットや、色が変わり、
おそらくライトアップ仕様で、波模様の布が敷かれてる感じです。

こちらのお庭を抜けると、今度はもみじの木が、
水辺に映し出され、さかさもみじ・・・と言うのかどうかわかりませんが
すごく幻想的な光景が広がります。

こちらのほうが、赤くなったもみじって感じですね。

もう1枚(*^_^*)

こちらはフツウの道です。
高台寺では、ねねが眠っているそうです。

こちらが、私の大好きな竹!!
なかなか良く撮れました!

すっ!と、まっすぐ伸びた竹が好きです。

除夜の鐘を鳴らしそうな雰囲気の鐘。

圓徳院に行く下りの階段です。

圓徳院の庭のライトアップです。
先ほどの高台寺よりは、落ち着いた感じですが、
どちらの庭も素敵です。

そして、圓徳院の出口付近にある最後のお庭。
広い部屋が、開放的になっていて、お庭を眺められます。

大きく見ると、こんな感じです。
石が多い庭の印象でした。

もう1枚。

靴を履いてから、お庭を見ると、こんな感じです。

高台寺から圓徳院へつながる階段のもみじ。
まだあおいです。

夜は遅くなりましたが、
先斗町(ぽんとちょう)にて、ごはんをいただいてきました。

11月1日から、紅葉ライトアップをスタートするところも多いようなので、
是非京都に行かれる際は、夜のお寺も楽しんできてください!
2013年11月1日 11:16 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
南禅寺で予想以上に時間が押したので、
お昼は、ラーメン通りで軽くラーメンをいただきました。

金平糖で有名な、緑寿庵に立ち寄り、金平糖を購入。
試食させていただきましたが、季節限定ゆずが絶品でした(*^_^*)

そして、いざ三千院へ!!
今回も車で来ているので、移動が自由です(^^)/

こちらもお庭です。

三千院では、無料で簡単な写経を行うことが出来ます。
そんなわけで、大人の京都を再び堪能(*^_^*)

三千院のお庭でも、ぼけーっと過ごせそうです。
こちらは、お庭のある館内を抜け、散策。

可愛いお地蔵さんが、いました。

コケとか、風情を感じます。

こんな感じで、三千院終了。
お庭は、南禅寺も三千院も、どちらも素敵でした。

この後、貴船神社へ行ったのですが・・・。
17:00過ぎで、暗っ!!!!
ここは、私の趣味ではないし、
丑の刻参りをする場所でもあるので、怖かったです。
でも、いちお恋愛成就の神様だったりもします。

水につけると、おみくじの文字が浮かびあがるおみくじをしてきました。

ここで、水に用紙を付けると、文字が浮かび上がってきます。

こちらが貴船神社下にある川。
一見、ふつうに見えますけど・・・・・。

撮影変えたら、すごい数のオウブ(゜o゜)
気がいいということなのかもですけど・・・・。

そして、こちらが貴船神社から更に奥に進み、
貴船奥宮。

もぉ、めちゃくちゃ怖かったです(;_:)
誰もいないし、暗いし、なんか私とは「気」が合わない感じです。
ここは、昼間に行くべきだと思いましたね。
いちお、貴船で浄化して、
この近くにある、鞍馬寺で、新しいエネルギーを入れるそうです。
鞍馬寺は、宇宙からエネルギーが下りてきそうな場所なので、
今度機会があったら、そちらに行ってみたいです(*^_^*)
これにて、三千院、貴船は終了です。
2013年11月1日 10:53 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
10月29日、30日と、京都&大阪へ行ってきました!
今回の京都は、「お庭」がテーマでした。
私。庭、竹、苔、石畳などが好きなんですよ(^_^;)
南禅寺からスタートです。


お庭です。

砂のお庭と、緑をふんだんに使ったお庭があります。
個人的には、緑をふんだんに使ったお庭のほうが好みです。

南禅寺では、お庭を見ながら、お抹茶とお菓子を楽しんできました。
丁度解放されたばかりの時間だったせいか、
私たちしか、お客さんはおらず。
ゆっくり、静かにお庭を楽しめました。
お抹茶を呑み終えたあとの構図(*^_^*)

そして、南禅寺にある門は、上に上がれるんですよね。
そんなに上がった気がしなかったけど、かなり高かったです!
下の写真が、上から見た構図。

紅葉には、まだ少し早かったですが、
少しずつ色づいてきてました。

こちらも、同じお庭。

お庭の奥がこんな感じです。

蓮が浮いた池があり、建物がありました。
こんな家に住んでみたいと憧れます(笑)

日本らしい、赤と白の鯉ですね。

入口から見える、お庭の様子。
昔の人は、ここから四季を楽しんでいたのでしょうか?

南禅寺だけで、写真がイッパイ(^_^;)
ということで、南禅寺はこれにて終了。
次は三千院に続きます!
2013年11月1日 10:24 AM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)