オデカケ&旅行
長らく放置していた、こちらのブログ(;^ω^)
一応、こちらのアメブロでブログは書いておりますので。
http://ameblo.jp/wai-tm/
最新はアメブロのほうで更新がされております。ご覧ください(*´▽`*)
だいぶ話はさかのぼり・・・・。
8月2日~17日までタイに行ってきました。
今回の目的は、人体解剖と、チネイザンプラクティショナーになるためでした。

8月のチェンマイ大学の解剖実習のブログをコピペしてきましたので、よかったらご覧ください。
8月5日、今日はチェンマイ大学まで解剖学実習へ行ってきました。

ご検体の内臓やら、筋肉やらを実際触りながらの実習でした。
静岡市駿河区中田のタイマッサージ&チネイザン アジアンヒーリング和癒の三木葉子です。
皆、笑顔ですけど、実際の人間の体を触るので、緊張感もあります。

大腸や小腸やら、実際触るととても不思議でした。
夢中になってタイの先生の話を聞いていたら、先生ものってきて、いっぱい教えてくれました。

筋肉のご検体と、内臓のご検体で、メインは3体。
さらに、分解された内臓などを触っていきますが。
さすがに、人の顔を輪切りにしたものだけは触れませんでした(;´Д`)
とても役立ちました。
ご検体として、身体を提供してくれているビックファーザー達に感謝です。
解剖学を終え、ITMから修了書も発行していただきました
明日は1日フリーを楽しみ、日曜からついにタオガーデン入りいたします!

アジアンヒーリング和癒~WAI~
静岡市駿河区中田1-2-16
090-2776-4426
HP http://www.asian-healing-wai.com
2016年10月19日 11:00 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
また、しばらくこちらのブログがあいてしまいました( ̄▽ ̄;)
アメブロの方では頻繁に書いておりますので、
もしよかったら、そちらをご覧くださいね。
そして、今日6月5日~6月8日までお休みさせていただきます。
6月9日から通常営業しております。

国外に行くため、お電話はつながりません。
メールは、6月8日の午後帰国しますので、
お返事出来るのが6月8日夕方以降になります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
2016年6月5日 9:20 AM |
カテゴリー:お知らせ, オデカケ&旅行 |
コメント(0)
10月2日。 長崎最終日。
早起きして、かつ天気が晴れたら、もう1度お墓詣りへ行こう!と思っていたら。
早朝7時。目覚ましよりも早く、ホテル裏のお寺の鐘が10回鳴りまして、その音に目が覚めました。

静岡とかだと海の方から太陽があがるけど、長崎は北側の方のせいか、山側から太陽登場です。
ホテルで自転車を借り、自転車で15分ほどの実家へ行ってきました。

こちらが、生まれた家です。
窓とかをちょっと変えて、部屋の中の畳や床をはりかえたら
すぐさま古民家に早変わり出来る、築70年ほどの建物です。
さすがに誰も住んでいない家の鍵は空いてるわけもなく、自転車をここに置き、山の上のお墓へ行ってきました。

どうでもいいけど、家の真横の海へつながる川です。
私が生まれる時に、満ち潮を祖父が確認しに来たと、生前話を聞きました。

川むこうからみた実家・・・・。
そして、山をのぼりはじめると、棚田が見えます。

山の上のお墓です。
静岡でよく見かけるお墓の倍以上の広さです。
山の上で、見晴もいいし、空気もいいし、居心地がいいわけです(^^)/
長崎では、お盆にここで花火をしたり、ビールを呑んだりします。

うちのお墓だけでなく、よそのお墓も大きいんです!
昔は古くなっていたお墓も建て直しなどしたようで、立派なのが建っていました!
ちなみに、佐世保のお墓は洋風で、芝生の地面に、墓石が埋め込まれて、海外風です(^^)/
長崎県はいち早く外交のあった街なので、色々面白い文化が多いです。

お墓から見える、小浜温泉の景色。
こちらの建物のほうから、自転車こいでやってきました。

お墓の下には、小学校。
30年くらい前に建ったのに、閉校になるとは話です。
棚田のところにあった保育園も10年くらい前に閉園したし、若い人がいなくなる一方です。

お墓から降りてきたところから見える棚田。

鳥のさえずりが響き渡り、空気も水もキレイで、もぉサイコー!!!

若い頃、心が疲れた時に、よく長崎の祖母の家に逃亡してきたものです(笑)
遠くに住んでいるのに、よく行くせいか、祖父母にも可愛がられていたので、
18歳頃から、祖父母が亡くなるまでは毎年長崎に来ていました。

コスモス。

一眼レフが趣味なので、キレイなモノがあるとついつい!

ヒマワリなんかもあったりして。

小さいヒマワリが咲いています。

ヒマワリとコスモスって相性がいいんでしょうね?
焼津のほうも、ヒマワリとコスモスが一緒に咲いてますよね。

実家裏の路地。
静岡ではあまり見ない裏路地に萌えます(笑)

こちらは、小浜温泉に行く途中の川。
このあたりは全体的に水がキレイなので、湧水地が多く。
川の水も透明です!

そして、博多で見つけた「にわか煎餅」のアイマスク。
これはもう旦那さんに買っていくしかない!と思い、私からのお土産(^^)/

喜んでくれたようでよかったです(笑)
長崎県はなかなか遠くて、気軽に行けないかもしれませんが、
長崎市内に限らず、佐世保方面は九十九島、ハウステンボスなどもあり。
雲仙、島原方面は、島原城、雲仙地獄&温泉、小浜温泉、島原の湧水地など、
見どころ沢山な県です。
最近だと、軍艦島が有名ですよねー!
長崎のお土産も、少し前は竜馬伝にのっかって、坂本竜馬のお土産一色でしたが、
今年は、軍艦島のお土産が増えていました(笑)
話題性の多い県なので、お土産も年々変化をとげてるようです(^_^;)
九州の旅はこの辺で終わりとしたいと思います。
2015年10月6日 3:05 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
9月30日。宮崎の合宿会場をあとに、宮崎駅にバスで向い1時間。
予想以上にバスの時間がかかり、宮崎駅から熊本駅に向けて高速バスに乗り込みました。

サヨナラ!宮崎県!(^^)/
九州は、福岡、佐賀、長崎、大分と行ったことがありましたが、
宮崎は長崎からとても遠く、思った以上に田舎な印象でした(^_^;)
もっと時間があったら、宮崎地鶏など食べたかった!!という印象でした。

ちなみに、九州の交通は、1時間に1本ペースがわりとざらです。
慣れた長崎は、母の故郷が田舎なこともあり、1時間に1本は当たり前でしたが。
今回の宮崎→熊本→長崎の、5回の乗り換えを調べたら、どれも1時間に1本ペースで乗り継ぎを失敗すると、1時間、2時間遅れるので、かなり念入りに下調べをして、時間に余裕をみて行きました。
熊本に向かうバスの運転手さんに、熊本港で行くのに1番近い駅を確認し。
バスの時間を聞き直されたので、「予定通り、熊本に到着したら長崎まで上手く乗り継ぎが出来ます」と話しましたら、5分前に熊本駅到着で走ってくださり、予想以上に順調に乗り継ぎすることができました。

初の熊本!!熊本城にテンション上がってしまいました!
熊本は、宮崎から来たせいか、かなり都会です!!
熊本交通で高速バスを降り、今度は熊本港行きバスに乗り換え。

熊本港から、島原港行きのフェリーに乗り継ぎ。
このフェリーは1度乗ってみたかったんです(^^)/

大荒れの天気になりそうだったので、心配していましたが。
無事、島原に到着しました(^^)/

ここからは雲仙までまたバスです!
ホテルに、どこのバス停で降りたらいいか確認すると、雨なのでバス停まで迎えに来てくれるとのことで、雨にも濡れず、夕方5時前に無事ホテルまで到着することが出来ました(^^)

朝9時に宮崎のホテルを出て、17時前長崎到着・・・。
静岡→博多の方が、早いのでは( ̄▽ ̄;)
今回の宿泊も、雲仙九州ホテル。
雨だったので、外観写真はありませんが、昔からある、地獄を見ながらご飯を食べられる絶景の立地な旅館です。
ここは以前から気に入っていて、雲仙に泊まる際はここばかりで、今回で3回目の利用になります。
こちらが一人で泊まるお部屋。快適です(^^)/

そして、レストランがこちら。

今回は和洋折衷のコースを部屋と一緒にお願いしてありました。

お一人様コース料理(笑)

まわりは家族連れ、友達同士ばかりです。

気にしない!気にしない! 料理を堪能させていただきました。

美味しいです!

朝食なんかも、味付けが合うんですよね。




一人でビールまで呑んで、コース料理を頂き、もうご満悦!

ご馳走様でした!
バスの乗り換えに、頭を使い、前夜も4時まで呑んでいたので、この日はさすがに疲れ果てました。
2015年10月5日 11:54 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
9月29日。タイマッサージ全国合宿in宮崎へ行ってきました!

宮崎空港からバスで30分ほどの場所でした。

行って早々、あまり知ってる人が見当たらず、完全なるアウェイ感(笑)
私も夏に合宿を開催していますが、初参加ってこんな感じなんだ?!的な・・・( ̄▽ ̄;)

奥に進んでいくと、広島のマッサージメンバー発見!!(^^)/
かれこれ3年ぶりくらいの再会で、それでも声をかけてくれて、ありがたやありがたや!!
合宿2日目から参加だったので、全然合宿ルールも分からず、困っていたので。
お風呂も連れて行ってもらったり、食事も一緒にとってもらったり。
広島の久美さん&愛さん、感謝です(^_^;)

そして、WSも参加してきました。
恵比寿でセラピストをされてる須田さんが講師。
19時~24時過ぎまで、長いことありがとうございます。

夜は宴会!!
今回は、ほぼコレだけが目的だったので、体力の続く限り。
明け方4時まで楽しませてもらいました!(^_^;)

今年の静岡合宿で初参加してくれた、愛知のセラピストユウコちゃんとも一杯(^^)/
静岡合宿では、幹事でばたばたしていて、ゆっくり会話どころじゃないので。
はじめてゆっくりお話し出来て、感激でした(*^_^*)

そして、10月30日朝。
明け方まで呑んで話していたわりに、元気な私(^^)/
タイマッサージ業界の大先輩方と。

こちらも。先日のチネイザンでお世話になったマニさんや、
タイマッサージ業界で仲良くしていただいてる方たちと!

久しぶりの方と、再会の旅になりました!!
宮崎はまだまだ旅の始まりでした・・・・。
長崎に続きます。
2015年10月5日 10:02 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
今日は、サロン近くの伊可麻さんでお祭りでした。

そんな大きなお祭りではなかったんですけど。
昼間は御神輿を担いで中田界隈をまわり。

夜は踊りや唄の舞台があったり。
屋台が出たりと、小さくも賑やかなお祭りでした(*^_^*)

ついつい屋台に行きたくて、私もお祭りに顔を出してきました。
チョコバナナ!!
好きなんですよねぇ( ̄▽ ̄;)
お祭りのたびに、お約束のように買って食べます。
もう、夏も終わりです。
今週末から旅の始まりです。
ゆっくり静岡に落ち着く頃には、すっかり秋になっていそうです。
2015年9月13日 9:32 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
こんばんわ。
週末の予約状況ですが、アメブロのほうがアクセスしやすいので、
アメブロのほうをご覧ください!!
http://ameblo.jp/wai-tm/
明日6月30日夕方から、愛知へ移動します。
7月1日、2日は、ダイナミックタイマッサージを学んできます!
またこれからの施術に新しいモノが取り込めたら嬉しく思います(^^)/
明日は、マティ(写真の彼)の施術を受けます。
そして、7月1日、2日は、ミワチハルさん&マティの授業を受けてきます。

7月3日は、15時過ぎまで、現在タイマッサージ受講中の生徒さんの授業があるので、
ご予約いただけるのが、16時以降になります。
どうぞ、よろしくお願いします。
WAI
静岡市駿河区中田1丁目2-16 SOWACA1F
090-2776-4426
HP: http://www.asian-healing-wai.com
2015年6月29日 11:39 PM |
カテゴリー:お知らせ, オデカケ&旅行, スクール, ワークショップ, 勉強会情報, 営業スケジュール |
コメント(0)
静岡市駿河区中田のタイマッサージ&チネイザン WAIの三木です。
さて、今回は旅行で食べた食事についてです。
まずはタイ航空深夜便。
タイ航空のロゴ入りコロッケ!洒落てます^m^

お次は、食べてないですけど現在旬まっさかりのドリアン!
あの臭くて有名な、フルーツですね(^_^;)
熟してなくて固めが「ハード」
熟して柔らかいのが「ソフト」と言う呼び方をしてます。

↓ こちらは、タイのお粥。
今回はサパーンタクシン駅近くの、ジョークプリンスで食べましたが、
いつもはトンロー屋台で食べてます。タイに行くと、必ず食べる一品!!(^^)/
お値段は100円~200円程度です。

↓ カフェで飲んだ、マンゴー+??フルーツ(忘れた)のスムージー。
お値段300円ほどですが、2人で1つが丁度いいサイズで激うま!!(*^_^*)
タイに行ったら是非試してみてほしいですね。
ただ、イチゴ、リンゴ、オレンジなど、日本にありそうなフルーツは微妙かもです。
個人的にはドラゴンフルーツも好きですね。

オナカを壊していたくせに、しっかりビールも呑んできました!
タイのビールは、ビアチャン、ビアシン(シンハー)の2大ビールが有名ですが。
外で呑むと、お値段80B(300円)くらい。
円高なら、240円です。現在円安なので・・・(ToT)/~~~

↓ チャーハン。タイでは「フライドライス with シュリンプ」とか書かれてます。
ようするに炒めたご飯がフライドライス。良く食べる白米などはスチームライスです。
カオサンのレストランで食べたので、お値段それなり。
300円~500円くらいですかね?

↓ こちらはタイのメジャー料理「パッタイ」
米の麺を炒めて作ります。 路上の屋台なら100円~150円くらい?
同じくカオサンで食べたので、300円~500円くらいです。(こちらも円安なので)

↓ 下の二つは、アジアンティークで食べた夕飯ですが、
美味しくなかったーっ( ̄▽ ̄;)
チャーハンと、豚肉料理ですね。


そして、初日ラストは、バンヤンツリーホテルにて、バー!!
なんといっても、61階の、屋上にある開放的なバーで、
トランスのような音楽がガンガンかかり、本気もののドレスコードで、
めっちゃオシャレ!!

このカクテル2つで、5000円程度。
日本より高いですが、場所も場所ですからね(^^)/

ハイヒールをはいた、キレイな人たちが、バーカウンターで呑んでます。

こちらがバーの席から見た、同じくバンヤンツリーの展望レストラン。
さっきまでの屋台とは別格です(笑)

その名もMOON BAR!

↑ これがレストラン側です。
さて。ここから二日目。
朝食はホテルですませ、パパイヤにパイナップルと食べてきました(^^)/
昼食は、シリラート病院にて。死体博物館を見た後の食事( ̄▽ ̄;)
病院のフードコートにて、現金をカードにチャージして、
カードで支払い、残った金額分を、再び現金に換金してもらうシステムです。
私は米の麺料理! ナンプラーなどで味付します!

うちの旦那さんは、豚肉を辛く炒めたタイ料理。
この病院のフードコートにはタイ人しかおらず、かなり大賑わい。
学食か、病院内レストランって感じでした!
2人600円かからない程度の金額です(^^)/

↓ こちらは、言わずと知れた寿司!!
タイのデパート、ショッピングセンターなどではよくあります。
個人的には「FUJI」がオススメです!

↓ こちらはホテルの目の前だったタニヤ通り。
日本人男性が遊びにくるところです。
エイズの怖さを顧みない男性は、夜遊びしてくる人も多いようですが。
タイ人女性を得意気に連れて歩いてる日本人男性を見ると、
「日本の恥だな( ̄▽ ̄;)」と思わず軽蔑してしまうのは、私だけではないような・・・。

この裏にはパッポン通りがあり、そこでは水着みたいなカッコの女性が
ポールダンスでセクシーに踊ってます。
私も見に行ったことがありますが、当時は入場200B(600円)くらいでした。
今はどうなんだろ?!
タイには、ナナや、アソークなど、こういう場所がいくつかあって、
女性が簡単に買えます。
旦那さんが、朝コンビニに行ったら声をかけられて
3000B(約1万円強)で、女の子とやれると言われたそうです( ̄▽ ̄;)
しかも、朝から・・・・。
大阪人の主人が
「いくら大阪でも、朝からそういう呼び込みは、よう言わんわ!」と笑ってました(笑)

さてさて。
空港で最後の晩餐。
ほんとはタイカレーが食べたかったけれど、
深夜便だったので、麺類で我慢!

旦那さんはチャーハンらしきものを頼んでいたけど、
思ったのと違ったようです。
ちなみに、空港食は高いです!!
1人700円程度かな?!
時間があるなら、街中で食べてきた方がお得です!

以上、今回の弾丸飲食店でした!
2015年6月27日 9:26 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行, バンコク旅行 |
コメント(0)
バンコク初日。
病院で顔をやってから、チャオプラヤ川エリアへ移動しました。
このエリアには観光の定番のお寺、王宮などがあります。
サパーンタクシン駅から船に乗り換え、ワットポーまで向う途中。
↓ こちらがワットアルン、別名暁の塔です。

ですが、只今工事中なので、スルー。
その後、ワットポーまで船に乗って行きました。

この涅槃像みたいに寝ている、うちの御坊さん。
念願の涅槃像と記念写真です(笑)

我ながら、いいアングルです^m^

↑ こちらは、ワットポーのベストショットポイントから。
行列が出来てる中で、この姿勢を撮ったら、
後に並んでる各国の観光客に笑われました(^_^;)

ワットポーの涅槃像の背中側には、お金を入れるようになってます。

20Bくらいで1Bコインを買い、1つ1つに入れていきます。

そしてまた、涅槃像と後ろから・・・・。
パンチパーマに出来ないのが残念です(ToT)/~~~
うちの人、大阪人なので、笑いがとれることは何でもします(笑)

そして、こちら ↑ ↓ が、ワットポーに、
タイマッサージについて書き記されて、残された石板です。
タイの「セン」について記載がされてます。
サンスクリット語で書かれているはずです。

現在タイ王国は、ラマ9世のプミポン国王ですが、
ラマ1世、2世の頃に、タイマッサージをタイの伝統として残すために作られたものです。

タイマッサージをやる人は、1度は見ておきたい場所ですね。
ワットポーを見終えた方は、涅槃像界隈の建物を見てまわるとあります。
↓ 下の写真はタイの王宮「ワットプラケオ」

ここは露出の多い服装では入れません。
ヒザ上のスカートをはいてる人や、短パンの人は着替えさせられます。
今回は、無料で診れる範囲の王宮内にて(^_^;)

いつも、私がカメラ担当で写真がないので、貴重な写真を2枚も載せてしまいました^m^
本日はこの辺で!!
2015年6月27日 1:02 AM |
カテゴリー:オデカケ&旅行, バンコク旅行 |
コメント(0)
静岡市駿河区中田のタイマッサージ&チネイザン WAIの三木です。
6月22日夜から、1泊4日という、ワケの分からないツアーに行ってきました(笑)
6月22日、22時30分セントレア集合。
6月23日、0時30分頃、セントレアからバンコクに向けて飛び立ち、
23日早朝、バンコク到着!!
もう10回以上タイには来ているので、慣れたものですが。
こんな早朝到着は初めてなうえに、普段泊まらないサラディーンエリアのホテルに宿泊のため、
タクシーで向かうも、運転手もホテル分からず。
早朝5時台から、サラディーン界隈でホテルを探す羽目になりました(>_<)
ホテルは、日本人男性が好んで行くタニヤ界隈。
タイに長期滞在していても、ぼったくりのタクシーも多いので、
私はあまり行かないエリアです。
とりあえずホテルに荷物を預けて、BTSで動き出しました。
プロンポンまでBTSで出て、旦那さんを一人残して、
私は日本から予約してあった、サミティヴェート病院へ行ってきました!

何故病院へ行ったかというと、美容大国のタイで、顔をいじりたかったからです(笑)
といっても、顔の形を変えるわけじゃありません(^_^;)
タイの美容本に出ていたピーリングを試してみたかったんですよね。
サミティベート病院は、プロンポン駅とトンロー駅の中間くらいにあります。
今回は、プロンポン駅のsoi奇数側の通りで、タクシーをつかまえて、
10分ほど走って到着しました。ここは、タイの高級病院です
まずは、日本語受付カウンターを探して行き、カルテを作成してもらいます。
その後、別館へ移動。

美容皮膚科です。
朝8時から診察なので、1番で予約を入れまして、
通訳さん同伴のもと、病室に呼ばれ、
「フルーツ酸ピーリング」をしたいですと、お願いすると、
すぐさまベットに案内され、つまようじみたいなもので、顔に液体をつけていきました。
シミの濃い場所は、ヒリヒリします(>_<)
その後、濡れたコットンをつけてもらったら、ヒリヒリがクールダウンしました。

ピーリングしている時間は、15分程度でしょうかね?
上向いて寝ているだけです。
スッピンのままで治療をします。
化粧をして行っても、化粧を落とす場所があります。
治療後すぐ化粧が可能。
日焼けすると良くないそうなので、日焼け止めを進められました。
ピーリングした、シミの部分はだんだん色濃くなってくるそうで、
1週間くらいでカサブタとしてとれるそうです。
お値段は、フルーツ酸ピーリングだけだと、1000バーツ(約3500円)くらいみたいです。
私はビタミン美容液も出してもらい、2000B(約7000円)くらいでした。
ほんとは1カ月後に、また行くといいみたいですが。
残念ながらタイまで行けないです(;_:)
またタイへ行く機会に受けたいと思います。
ちなみにリフトアップみたいな施術もあるみたいです(^^)/
バンコクのチットロムにある、アマリンプラザ内のサロンで、
レーザーでのシミ取りも、タイで試したことありますが。
レーザーは顔からスッ転んだみたいになり、化粧もNG。
ちょっと大変だったので、タイでやる時はタイミングみて受けるといいかもです。
タイへ行く予定で、詳しく知りたい方は、
サロンにお越しの際聞いていただけたらお話します(^^)/
2015年6月25日 11:02 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行, バンコク旅行 |
コメント(0)
もうすぐ連休ですね!
静岡のタイマッサージ&チネイザンサロン、WAIの三木です。
GWのお休みのお知らせです。
なんやかんやで、2つも勉強会が入ってきまして、
ご迷惑おかけします(^_^;)
4月27日 埼玉チネイザン勉強会参加でお休み
4月28日 通常営業
4月29日 タイマッサージ勉強会参加でお休み
4月30日 通常営業
5月1日 休業
5月2日 通常営業
5月3日 10時~17時まで営業 (夜はお休み)
5月4日 通常営業
5月5日 通常営業
5月6日 10時~18時まで営業(夜はお休み)

ご予約お待ちしております!(^^)/
WAI (セラピスト:三木葉子)
静岡市駿河区中田1丁目2-16 sowaca 1F
090-2776-4426
HP: http://www.asian-healing-wai.com
2015年4月22日 1:46 PM |
カテゴリー:お知らせ, オデカケ&旅行, タイマッサージ, チネイザン, ワークショップ, 予約状況, 勉強会情報, 営業スケジュール |
コメント(0)
14年ぶりのディズニーに行ってきました\(^o^)/

今回で6回目のディズニーでしたが、
またしても雨に降られまして。
ディズニーランド6回中、5回が雨という、
私のディズニー雨率をあげました( ̄▽ ̄;)

旦那さんと2人で、ミニーちゃんのヘアバンドかぶって(笑)
アラフォー2人で、大満喫( ̄▽ ̄;)
シンデレラ城でも、何故かガラスの靴を履くのは、
うちの旦那様・・・・。

椅子の上で、乙女ポーズをとるのも旦那様・・・。

撮影してる私の真後ろから、椅子の順番待ちをしてる人たちの
大爆笑が聞こえてきました・・・・。
どこでも笑いをとる関西人の旦那さん(^_^;)
宿泊はシェラトンでした!

フロントが素敵でした!
翌日は、ディズニーシーへ行きましたが、
なんとか晴れてくれて幸いでした(^^)/
久しぶりの絶叫アトラクションに乗り、
一発目に乗ったスペースマウンテンは、
あまりの恐怖に、ヨダレがこぼれてしまい、
乗り終えた後、夫婦で三半規管がやられてフラフラ(+o+)
「老い」を感じた瞬間でした(笑)

↑ これ、スペースマウンテン!
二日目は、絶叫アトラクションに乗りまくりましたが、
三半規管が慣れたのか、意外に大丈夫でした(^^)/
たまには夢の国もいいですね!
東京より遠いイメージのあるディズニーを無事クリアしてきました!
2015年4月17日 1:01 AM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
静岡のタイマッサージサロンWAI の三木です。
なんとか無事、合宿詳細についてUP出来て一安心です(^_^;)
このところ、合宿がだんだん近付いてきたこともあり、
PC前での作業が山積みで、サロンにいない時も、仕事に追われております。
さて。4月の予定を見ていたら、
WAIタイセラピストスクール 生徒さんとの勉強会(授業)が案外多く・・・。
それに加えて、私が生徒として受講しに行く授業もポツリポツリ・・・。
かれこれ、10年以上タイマッサージやってますが、まだまだ学ぶ事が沢山です!
予定盛りだくさんになってるようなので、
スケジュールUPします。
4月13日 卒業生 ストレッチ勉強会
4月14日 休日
4月15日 休日
4月17日 10時~13時 授業 タイマッサージベーシック
4月24日 10時~13時 授業 タイマッサージベーシック
4月27日 東京へチネイザン受講
4月29日 静岡でヨガからみるタイマッサージの受講

タイマッサージを学んでみたい方は、無料で体験できるので、
お気軽にWAIの三木までご連絡ください!

*********************************************
WAI セラピスト 三木葉子(みきようこ)
http://www.asian-healing-wai.com
090-2776-4426
初回タイマッサージ 90分 5000円(税別)でお受けいただけます!
その他のメニューも、初回ご来店のみ20%OFFでご利用いただけます!
スクールHP:http://www.waispa.com
*********************************************
2015年4月9日 1:56 PM |
カテゴリー:お知らせ, オデカケ&旅行, 予約状況, 勉強会情報 |
コメント(0)
昨日は、東京代々木へタイマッサージお花見大会に行ってきました!
皆でアイノリして、静岡から6人で!!
しかし、東京代々木へ到着前に事件が起きました( ̄▽ ̄;)

こちらの彼が持つ傘・・・。
刀のような握りになっていて、
しかも、傘を入れるものが、刀のサヤみたいになっていて、
私も間違えたくらいなんですけど・・・・。

傘を持って、駐車場の空きを見ていたら、警察官が寄ってきて、
いきなり職質されました( ̄▽ ̄;)
もちろん、私じゃなく、こちらの彼が。。。。
傘なことを理解してもらうために、開いたのがこちらの写真。
職質なんて、初めて見ました(笑)

そして、無事代々木公園へ!

こちらが主催のマコトさんです。
なんやかんや、昔は被り物を嫌がってましたが、
私が主催のコスプレ合宿に感化されたのか、
3回目のお花見大会くらいから、
毎回カニをかぶっている、タイマッサージ業界の重鎮の一人です。

ジャンベの演奏に合わせて、アフリカンダンスなど踊ってる方々もいました。

参加者、総勢100人・・・・。
今年は雨も降りましたが、桜は満開でした(^^)/
幹事さん、お疲れ様です!
知らない方も多かったですが、
静岡でなかなか会えない講師さんたちと、
お話が出来て情報交換出来たのでよかったです!!
二次会では、懐かしい仲間と語らうはずが、
いつのまにか、私の被害者の会が結束・・・・。

私に洋服をはぎとられ、パンツ1枚もしくはふんどし1枚の写真を、
全体公開の処刑にあってしまった方や。
私が毎回「私が彼女です!好きです!」とくっついて写真を撮っては、
ネットに公開するせいで、
全国にマッサージ講師で周った際、生徒さんから彼女がいる、もしくは子持ちで結婚してると
思われてしまう・・・とのクレームを頂きました(笑)

その証拠の1枚がこちら^m^
さすがにパンツ1枚の写真はあげられません。
皆さん、あちこちでワークショップ講師をやる、業界では有名な講師陣ですが、
私の手にかかると、転がされてしまうようです。
被害者の会と言って昔話をしながらも、
実はまだまだいじられたそうな顔にも見えます(笑)

帰りはスカイツリーを見て帰ってきました。
雨なので、上まで見えず残念(>_<)
しかも渋滞がひどく、静岡戻ってきたのが深夜1時・・・・。
さすがに疲れました。
さて、私もいよいよ合宿が本格化してきたので頑張ります!
2015年4月3日 12:21 AM |
カテゴリー:イベント, オデカケ&旅行, タイマッサージ |
コメント(0)
サクラ咲く!というと、合格発表的なイメージですが。
純粋に、桜の咲いた写真を撮ってきました^m^
WAIの三木です。

場所は、丸子川です。
ここ2,3年ほどお気に入りの桜のスポット!

菜の花の向こうに、カップルが手をつないで歩いています(*^_^*)

春って、何か始まるような気持ちになりません?!(^^)/

私は、気分が浮かれてきます!!

フレンチブルドックも、子供も、男性も(*^_^*)
お子様、なんだか可愛いです。

↑ こちらも、遠目に子供達。

これは、桜じゃないみたいですが・・・・。
とにかく、目をひくほどキレイでした(^^)/

タンポポも春らしい花ですよね(*^_^*)

ほんとは京都へ行きたかったけど、連れて行ってもらえそうにないので、
近所で今日は満喫してきました(^_^;)

菜の花もキレイでしたよ!

2015年3月30日 12:48 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
月曜から、グアムへ行ってきました(^^)/

ここ何年も、アジアが多かったので、
久しぶりにUS$の国です!!
夜出発の、夜明け帰国でしたが、
なか2日で、グアムを満喫してくることが出来ました。

ホテル前の海ですが、とてもキレイな海の色で、
ここまでキレイなビーチを見たのは久しぶりで、感動でした!!

遠浅で、すごい透明度です!
そして、ハンバーガーと、うちの旦那様( ̄▽ ̄;)

ビーチにいた女の子に近寄り、一緒に写真に写ってもらう44歳・・・・。
嫁を目の前に、関西人の軽ノリです(笑)

バス乗り場に行ったら、無料タクシーに声をかけられ、
無料で街中まで繰り出しました。
変装道具があると、ノリよく変装ごっこ。

こんなに頭がとんがっていたら、頭皮も張って、剥げるわけです(ToT)/~

頭にちなんだ「ハーゲンダッツ」の看板があったので、
それと一緒に撮影!(笑)

グアムの海岸通り沿いをひたすら歩き、道端で目にとまった木。

いかにも「グアム」って感じのバス停。

そして、下の写真はグアムの「大阪」(笑)
大阪人の旦那さんが「どうしても行きたい!」というので行ったんですけど。
「コンビニエンス大阪」は、大阪出身の韓国人オーナーさんが経営されていて。
とにかく、色んな物が安いんです!!
ツアーも、レンタカーも、マッサージも、お土産も。
よそがいかにぼったくってるか、よく分かりました!
グアムへ行った際は、是非ご利用くださいませ(^^)/
ちなみに、ここでお土産買ったら、タムニングにあるホテルまで
無料で送迎してくれました!(*^。^*) 行きも帰りも、無料でラッキー!

そして、昨年5月にいただいた島草履。
是非ともグアム進出させてほしいとの事なので、連れてきました(^^)/
ビーチサンダルは、やっぱり南国で大活躍です!

↓ こちらは、ホテルのプールから見える海。

オンワードホテルの隣にある、「ホテルサンタフェ」に宿泊しまして。
写真の通り、小さいホテルだったんですけど、
ここが併設のレストランはビーチを見ながら食事の出来るレストランとして有名らしいです。

隣のオンワードホテルから撮った、夜のビーチ。

2日目。
こちらが、ホテルサンタフェ併設のカフェ。
海が見えて、朝はとても静かで、
時間を忘れる・・・・って、こういう事です。

人が入る前のビーチは、まだ濁りもなく、透明。
そして、子供がほとんどいない場所なので、とても静かでした。

2日目のモーニングは、フレンチトースト。

ホテルのプールです。
広角レンズサイコー!!(^^)/ 広く撮れます!

大阪からお迎えに来てもらい、2日目はレンタカーでまわりました。

24時間で40$、カローラ(左ハンドル)、保険込。お得です!
こちらがレンタカーの旦那様。
友達の子供さんから「頭は暑くないの?」と、
帰国後、アップした写真を見て聞かれてました・・・・( ̄▽ ̄;)

あっ、頭は暑くて汗だくです。
協会でお祈り。

ランチはローカルなメキシコ料理屋さんでメキシカン。
日本人なんて、私たちしかいないし、英語難しかったです(*_*)

立ち寄ったGS向いの海に立ち寄ると、二人きりで。
ドラマチックな、粋な事をしてくれました(笑)

新婚旅行なつもりはありませんが、「YOKO LOVE」って可愛い旦那さんです(笑)

最後に、ハート♡まで!(笑)

ほっこりします(*^_^*)

行きたかったビーチは見つけられず、通り過ぎたり。
道に迷い、米軍基地の守衛に突っ込んでしまい、
免許証を見せて、なんとか帰してもらったり( ̄▽ ̄;)
ハプニングもありながら、ドライブしました。

ここは、プライベートビーチで立ちいれないけど、
とてもキレイな海でした。

グアムの天然プールと言われる場所を発見!

水の透明度が半端ないです!

気持ちよかったです!

車からの風景。
グアムの道路は、アップダウンがあり、道もたまに壊れていたり。
アメリカンでした。

滝を見に行った際、駐車場で見つけた親犬と子犬。

2匹の子犬がなついてきて、可愛かったです。

ここの滝は、ロープウェイで下った場所にあるのですが、
そこから更に300mほど下った場所に、
戦後、グアムで28年間も隠れていた横井さんの洞窟があるとのことで
このような展示がありました。

これが滝。

こちらは上のほうの滝。

横井さんの場所は、閉館間際で時間がなかったので、やめておきました。

1番最後のロープウェイということで、
係のお兄さんが、一緒に乗り込んできました。
しかも、ドアを閉める人がいないので、あきっぱなし( ̄▽ ̄;)
怖かったです・・・・・。
朝から出かけて、帰宅は夕方6時半。
水曜夜だけ開催してるチャモロビレッジへ行こうかとも思っていたのですが、
自分のホテルのレストランが気に入りすぎて。
最終日は、ここで過ごしたい!と提案して、
レンタカーのあとは、静かにホテルに戻ってきました!

海を見ながら、最後のディナー。

南国に来たら、お約束のピニャコラーダを、今回も呑みました!
メキシコ、フィリピン、タイでも呑んでます(笑)

久しぶりに「現実を忘れる」とか、
喧騒感を忘れるような、
静かな時間を過ごすことが出来ました!

たまには、皆さんも気分転換に南国旅行などいかがですか?!(^^)/
2015年2月13日 9:40 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
私は2月10日~12日までお休みさせていただきますが、
代わりに、白井のほうで、下記の時間のみ、
ご予約を承らせていただきます。
2月10日、 10時~16時 (タイマッサージ、チネイザン可能)
2月12日 10時~16時 (タイマッサージ、チネイザン可能)
私は海外ですが、電話がつながりますので、
当日ご予約の場合、ご希望の時間の1時間以上前までに、ご予約のお問合せをください。
2月9日、14時までにご連絡いただけましたら、助かります。
ご予約お待ちしております。

2015年2月3日 10:15 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行, タイマッサージ, チネイザン, 予約状況 |
コメント(0)
今回はオナカの授業なので、
摂取するランチも健康的なものをテーマに、ランチをとっております。
今日は、受講生と、近所の仲間で菜園さんに行ってきました(^^)/
静岡市葵区北にある、予約制のお店です。

まずは野菜のサラダからです!!

そして、プレートに少しずつの野菜料理と、
写真にはありませんが、大根のスープ!

太刀魚のお魚料理。

完全に貸切状態の女子会です(^^)/

とりあえず、皆何かしら持ってみました( ̄▽ ̄;)
この後、ご飯料理とお刺身が出てきて、
最後にアイスと、コーヒーでした

すこし前にも、菜園さんに来ておりますが、
身体の中から、健康になれることを実感できるお料理が絶妙でした!!\(^o^)/
まだ、来たい!と言ってる仲間がおりますので、
日を改めて、女子会を開催したいと思っております!!
2015年2月3日 10:04 PM |
カテゴリー:いただきました, オデカケ&旅行 |
コメント(0)
長らくブログをお休みしていて、すみません。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
わたくし、昨年から太りまくり。
呼吸器科の先生から喘息予防に言われてる体重をオーバーし、
呼吸も苦しいほどだったので、1月4日からダイエットをしております。
現在、3キロほど減り、呼吸は元に戻りましたが、
まだ19日の月曜までダイエットが続きます。
最近はやりの「ファスティング」といった、酵素を使ったダイエットをしております。
そんな関係で、私情で申し訳ありませんが、
17日の土曜日は、酵素ドリンクしか飲めないため、スタミナに自信がないので、
午後はお休みさせていただきます。
さてさて。
本日は、お仕事をお休みして、
葵区北にある「菜園」さんへランチに行ってきました(*^_^*)
菜園さんでは、自分の農園で栽培した野菜を使い、
基本的に野菜中心のご飯が出てきます!

予約制なので、行ってみたい方は、
必ずお店に電話して行ってください(^^)/
メールはあまり使ってないそうなので、お電話ですよ!

野菜がふんだんに使われた至福の料理たち!
下のスープは、大根のスープです。

私の胃袋にも優しく、身体が喜んでるのが分かります!

下の写真と、ご飯の出てくる順番は逆↑↓ですが、
こちらはお魚を使った料理になります。

そして、最後は手作りアイスで、これまた絶品でした!
そして、只今ノンカフェイン生活をしてる私には嬉しいハーブティで締めくくりです!

オナカ一杯になったんですけど、
胃もたれゼロで、満足度200%(^^)/
野菜が嫌いな方には向いてないお店だと思いますが、
好き嫌いなく野菜が頂ける方には、嬉しいお店です!
また明日から炭水化物抜き生活ですが、野菜一杯食べて、ダイエット頑張ります(^_^;)
2015年1月14日 12:21 AM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
先日、奈良、大阪、神戸へ行ってきました!
今回も韓国に引き続き、ももじりの旅となりました(^_^;)
ももじりとは、こびとづかんの、「かくれももじり」がベースとなっております。

まずは心斎橋で、タイマッサージのお友達と1年ぶりの再会!

前回は生後1か月だったお子様も、1歳!
大きくなりました(*^_^*)

そして難波から、電車で奈良へ!!

中学の修学旅行ぶりの、興福寺!

シカにも会ってきました(*^_^*)
秋の落ち葉と、鹿が、いい雰囲気でした!

しか煎餅をあげてる人は、鹿に囲まれ、噛まれてました( ̄▽ ̄;)
意外と、鹿も凶暴です・・・・。

こちらが、奈良の大仏様がいる東大寺です。
修学旅行生も大勢いて、平日にもかかわらず混み混みです。

うちのお坊さんと、大仏様^m^

東大寺でも、被り物で「面白い事!」は欠かせず(笑)
とてもいい表情です。

ついに、鹿のヘアバンドをGET!!
今回の目的だった「せんとくんは、どちらでしょう?」写真を撮れました(^^)/

平城京朱雀門。
平城京は数年前は空き地だったそうで、
作りかけの建物以外何もないので、せんとくんになりきってくれてます(笑)

遠くに見えるのが、平城京。
タクシー運転手さんのお話によると、
60年計画で、平城京を再建するそうです!
ちなみに、朱雀門から平城京の間に、線路が通ってます(゜o゜)

朱雀門、こんな感じで秋はススキと雰囲気あります!

すっかりせんとくんに慣れた模様(笑)
奈良市役所の前のせんとくんと撮影。
これにて奈良の旅は終わり。
翌朝、大阪道頓堀で遊んだあと、神戸へ行きました!(^^)/

こちらが、泊まったホテルの部屋(27階)からの景色です。

道頓堀でお決まりのグリコポーズ。
撮影していたら、修学旅行生から撮影を頼まれ、写真を撮るモモジリ。

食い倒れ人形と一緒に(笑)

大阪出身の人なので、逆にグリコの前で写真なんて撮ったことないそうです(^_^;)
関西の人は「ひっかけ橋」って言いますよね!

アホの坂田にもなってきました(笑)
毎度、なんでもやります(^_^;)

そして、お友達を見つけた様子^m^
そして、神戸三宮へ行ってきました!
こちらは神戸中華街。

中華街で、何故か神戸牛を食べてきました!

美味しかったです!

初めて神戸の洋館を散策してきました。

かざみどりの館。

ここは最近の映画で使われた洋館。
何故か、モモジリで、せんとくんポーズ。
本人、むしろノリノリです(^_^;)

神戸の街並みを一望です。
リトル横浜って感じですかね?

丁度ハロウインの季節だったので、
神戸工房で今度は帽子!

今回どうしても食べたかった明石焼きも食べてきました(*^_^*)
旅行自体も楽しかったけど、
それ以上に、相方の変装が面白く、今回も良い旅でした(^^)/
これから京都の紅葉もキレイな季節となるので、是非とも関西方面へ
遊びに行かれてみてください!
2014年11月4日 11:46 AM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
秋晴れの良い日ですが、
皆さんいかがお過ごしですか?
読書の秋ならぬ、勉強会の秋で。
来週の予定は下記のようになります。

21日(火)午前 臨タイ ボディナビゲーションを使った勉強会をWAIにて開催
午後 セッション交換会開催
22日(水)、23日(木) WAIにて子宮チネイザン修得講習
(22日夜は、講師と交流会を行います)
24日(金) 岐阜へ移動のため、営業は15時までとなります。
25日(土)、26日(日) 岐阜にてトークセン(木槌マッサージ)講習に参加
またお休みばかりで申し訳ないのですが、
27日(月)、28日(火)は、用事にてお休みさせていただきます。
2014年10月18日 1:52 PM |
カテゴリー:イベント, オデカケ&旅行, スクール, タイマッサージ, チネイザン, 勉強会情報, 営業予定, 子宮ケア |
コメント(0)
今日は通勤途中のヒマワリを写真に撮ってみました!

丸子池田線に、1本りんと立っていたヒマワリ!

空の青、ヒマワリの黄色のコントラストがキレイです(*^_^*)

ちょっとだけ、花の右側から出ている葉っぱが邪魔ですけどね・・・・。
当初撮りたいと思っていたヒマワリは、
一足遅かったようで枯れてまして。

その先にあったヒマワリがキレイに咲いてました!
ヒマワリと青い空は、気持ちを前向きにしてくれますね!!
2014年8月21日 9:27 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
この連休、夜店市に行ってきて、
最終日はフット&マッサージで
お手伝いさせてもらいました\(^o^)/

初日は東京からの飯村さんに施術を受け。
その後は、シナコさんのフットマッサージ。
2日目は、岡山からのハジメさんの施術を受け。
すっかり身体が整いました!\(^o^)/

タイマッサージ。
改めて受けると、やっぱりいいです\(^o^)/

うちの生徒さんも、二人ほどマッサージで参加してました(^^)
そして、こちらで施術を受けてるのも生徒さん(*^_^*)

次回は、8月末にタイフェスがあるようですが、
真夏の暑い中でのマッサージが苦手なので、
私は参戦しません( ̄▽ ̄;)
どうぞ、涼しい室内でお受けくださいませ!
ご予約お待ちしております!
2014年8月18日 1:29 AM |
カテゴリー:イベント, オデカケ&旅行, タイマッサージ |
コメント(0)
3度目の韓国へ、静岡空港から行ってきました。
こちら↓ 「こびとづかん」の「かくれももじり」をかぶった、
うちの旦那様です。失礼します。

こんな感じで、ずーっと小人を演じながらの旅行で、
カメラ好きの私には、面白い写真が撮れて、
めちゃくちゃ楽しい海外旅行でした。

今回行ったのは、壁画村や三清洞あたりです。

壁に色々なデザインがほどこされた場所で、
韓国人が遊びに来る場所みたいです。

韓国の方が、皆モデルばりに、ポーズを決めて写真撮影してます(笑)
そして、上のほうに、こっそりももじり!

こんな階段もあります!

私好みで、可愛い街並みでした!

そして、韓国の街並みが見渡せます!

うちのモモジリ、恥もしのんで、頑張ります!(笑)

こちらが韓国女子に人気の翼!

でも、何故かうちは旦那様が・・・・( ̄▽ ̄;)

こちらが三清洞。

家屋にあった鶏。

三清洞の韓国家屋が立ち並ぶ街並み。

そこに、こっそりこびと登場!

こっそり支度中。

そして、こっそりこびと。

こちらも・・・・。

あっ!!!( ̄▽ ̄;)

三清洞にも壁画があります!

こっそりじゃないですけど・・・・。

こびとの旅は、まだまだ続き、人の溢れる明洞にまで登場!

東大門でもBIGBANGと並んで、アイドル気取り・・・。

韓国女子にも注目の的!

挙句の果てに、一緒に撮影(笑)

いい年した、オッサンコビトなのに・・・・(笑)
韓国の広蔵市場の屋台でも、アジュマと。

中部市場でも。

そんなこんなで、私は写真を撮ってばかりで終わってしまいましたが。
楽しい韓国旅行でした(^^)/
2014年7月31日 11:49 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行 |
コメント(0)
こちらが忘年会2次会。
会場手配は私がしていたんですけど。
いきなりのバースデイケーキが運ばれてきて。
12月20日宴会当日生まれの仲間の誕生日祝いかと見ていたら。
24日生まれの私のもとにもケーキが運ばれてきて、
皆に誕生日も祝ってもらいました!

フルネームの入ったバースデイケーキ、初めてです(爆)

20日生まれのジニーと、先日誕生日だった後藤さん。そして、24日生まれの私で、
12月BIRTHDAY’s 

男性2人で、私のケーキを切ってくれてます(*^_^*)

こちらはジニーのケーキ!
豪快に切ってます(*^_^*)

私、生クリームが苦手なので、
タルトケーキ、美味しかったです!

神奈川から参加の相原さん。
豪快にいってます(笑)

私が、時々あげてる育毛マッサージに、
えらく注目をしてくれてる、マニさんに、
ヘッドマッサージ!

奥様もご一緒に!(笑)
「はえろー!はえろー!」と呪文を唱えながら行うことがコツです(笑)

でもね、マニさんには髪の毛がはえていたので、
「はえてるから、毎日マッサージしたら、もっと太くなるよ!」と話しました。
そしたら。
「髪の毛がとてもソフト!昔は、髪の毛がストロング(太かった)」と言ってました。
年齢とともに、髪の毛が細くなるんですよねぇ・・・・。
こちらは、高坂さんご夫婦と、マニさんご夫婦(*^_^*)

愛知から参加してくれたヒゲちゃんと(^^)/

マニさんが、ヒゲちゃんみたいな太い髪の毛が欲しい!と言ってるところ(笑)
言葉は通じなくとも、分かりやすいw

育毛モデル、しげこの初登場!
どこからともなく、ベレー帽をかぶせられて撮影会。
プライバシー云々なる、よく分からない理由で、目を閉じておりますが・・・・。

皆さんお疲れ様でした(^^)/

髪の毛を気にする3人。

ツルツル頭は、国境を超える!(笑)
ドイツと日本のコミュニケーションをはかっております!


と、そんなこんなで素敵な2次会でした!!(^^)v
皆さん、ありがとうございました!
2013年12月21日 11:03 PM |
カテゴリー:いただきました, オデカケ&旅行, 宴会情報, 未分類 |
コメント(0)
« 古い記事