未分類
こんにちは。
アメブロではブログをUPしているものの、またもこちらのUPがあいてしまいました。
申し訳ございません(;´Д`)
今月の私が何をしていたかといいますと。
3月第1週と、第3週は、丸々スキルアップの講座に出ておりました。
第1週目は、タイマッサージITMレベル3取得。

そして、ホワイトデーの週は、
ダイナミックタイマッサージを学びに愛知に行っておりました。

講師のフランス人講師のダヴィット(左)と、アシスタントはドイツ人のマティ(右)

そして、参加者たち。
女性の方が多かったですが、男性イケメン率の高い勉強会でした(笑)

ダヴィットのマッサージを見ます。

出来の悪い私は、1つの技に対して、
1回以上マティを呼んでは個人指導してもらいました(T_T)
それでも、嫌がる顔もせず、毎回優しく指導してくれて、ひたすら感謝です!!

マティ、推定26歳。
通訳チハルさんの旦那さんですが、イケメンです。
これまで3回?、チハルさんからダイナミックタイマッサージを学んでからの、
今回の受講だったので、マティとはもう何度も会っているため、
質問しやすかったんですよ(*´▽`*)

ご飯は、皆で輪になり、感謝の歌を歌ってから食事でした!

またまた授業中の風景。
ほんと、普通のタイマッサージと全然違うので。
3回の事前講座に出ておかなかったら、ついていけませんでした( ゚Д゚)

でもね、ダヴィットが毎日話す、いろんな言葉が、とても素敵で。
今まで理解できなかったことも、なんとなく腑に落ちて。
もっともっと、学びたいなと思いました(*´▽`*)

と、そんなわけで。
週末の空き状況です。
3月26日(土) 10時~15時半まで
3月27日(日) 16時~20時まで
それから、3月31日は、東京タイマッサージお花見大会参加のため、お休みとなります。
4月11日、12日は、大阪帰省のため、おそらくお休みとなります。
どうぞ、よろしくお願いします。
2016年3月25日 9:16 PM |
カテゴリー:勉強会情報, 営業スケジュール, 営業予定, 未分類 |
コメント(0)
知人のお父様が脳出血で倒れられたそうです。
私の父も、2度脳出血で倒れていて、2度のICUを経験しているので、
点滴や、血圧計、心拍数などはかる器械やら、なんやらで、
管だらけになる様子がよく分かり、他人事ではないので、
体験談をコメント入れさせていただきました。
初めて倒れた時は、本当に私も母もびっくりで、動揺して、不安で。
夜もおちおち眠れないほどの毎日でした。

倒れてから3ヶ月、日赤に入院しても、まったく歩けない状態で、尿の管も抜けないと言われましたが。
その後5か月間、リハビリ病院へ転院し、リハビリ病院で1週間もしないうちに尿の管が抜け、
その後、麻痺ながらも歩けるまでになりました。
4か月目からリハビリ病院・・・というのは、だいぶ遅い展開ではありますが。
麻痺には、早期リハビリが効果的だったりもします。

脳出血は倒れた直後、ICU入ってる最中が1番イヤな時間です。
脳幹に出血がかかると、呼吸停止になって亡くなる危険性があるため、1番重要な時間になります。
その期間が終わり、安定したら一般病棟にうつり、
管がだいぶ外れたら、本人も家族も、少しは気が楽になります。
意識があり、麻痺は出ていても、ロレツがまわらないにしても言葉が出たりしたら、
麻痺している側の手や足の裏などを、くすぐったり、
少し痛いところ(足の甲や、手の甲)をつねったりして、刺激を与え確認したり。
麻痺している側の手足が硬直するから、指先だけでも少しマッサージしてあげたりすると
刺激がいくので、感覚を麻痺ながらも感じてもらうには良いかと思います。
あとは、麻痺してうまく動けないので、少し頑張って出来たら、褒めてあげることも大事です。
麻痺してる方は、感覚がかなり鈍り、思うように動かせなくなるので、
頑張れば、なんとか少し動くようならば、動きの指示(患者さんの出来る範囲)通りに動かせたら、
褒めてあげて、遊び感覚で行うなど大切かな・・と思います。

私は、25歳の時に父が倒れ、その1年は父の話をするだけでも泣きそうになっていましたが。
あれから16年?(^_^;) 2度倒れ、1度脳に水もたまったりしてますが、今も健在です。
脳の血管・・・。というか、血管は食生活を常日頃気を付けていないと、倒れた時には
血管がボロボロなんてこともあります。父がまさにそんな感じで、この15年ほどずっと減塩食ですが。
脆くなった血管は元に戻らないので、どのタイミングで倒れてもおかしくはないそうです。
味の濃い食事や、高血圧がある場合は、減塩食&運動がとても大切です。
また、血圧の高い人は、日頃から血圧を測る習慣を付けておいた方が良いです。
低血圧の私ですら、普段90-60程度の血圧が、
さがると、79-50(夏)/ あがると、130-70(冬)くらいまで変動するので、
体調によって、かなり違う事がうかがえます。
血圧が気になる方は「たかが血圧」ではなく、日頃から向き合うよう心掛けてみてください。
知人のお父様も、よくなりますように!!
2015年7月24日 7:49 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
今日は、温浴施設のタイマッサージ師さんが、マッサージを受けに来てくれました(^^)/
お客様というより、お友達という感覚ですが、150分コースありがとうございました!!
静岡市駿河区中田のタイマッサージ&チネイザンWAI の三木です。
今日は、なんとなんと、施術を受けながらの、独立のご相談でした(笑)

少し前に、『ブログで集客』を学んできたものの、そのやり方に納得いかず
マンション4階サロンで、10年間の実績をあげてきた私が、
それについてブログ&FBを投稿したところ、以前から私を知ってる同業者の方からの反響が多く(笑)
何故だか、リアルにお付き合いのある方から、ご相談が舞い込んできております(^_^;)

ご存知、私はコンサルティング専門じゃありません( ̄▽ ̄;)
そういう商売も今のところ、しておりません・・・・。
なので、わずかなお金で、親の支援も一切受けずに独立した私の体験談と。
静岡大学経済学部の教授がマーケティング講座でしてくれたお話と。
先日行ったアクトインターナショナルの講座で建築関係の方が説明してくれたお話を、
自分の経験に交えて、お話させていただきましたが・・・。
ごく当たり前のことであり、難しい話は何もしておりません(^_^;)
が、それがかえって彼女のお役には立てたようだったので、よかったです(*^_^*)
いきなり準備もなくお店をOPENしても、リスクは伴うので、
色々下準備が大事なことをお伝え出来たようなので、よかったです。
会話していると、色々不足な部分が見つかってくるものです!
今日の彼女は、セラピストとして4年の現場経験があり。
ボディ、オイル、フット、タイ式が出来て、安定の技術スキルがあるので。
まったく失敗する要素が浮かんでこないので、きっと成功すると思います!(^^)/
セラピストに大事なのって、スキルと自信ですしね!
しかも可愛らしい女性だから、大丈夫です(笑)
是非とも、来年あたりに素敵なサロンをオープンしてもらいたいです(^^)/
WAIのお客様でも、彼女と、WAI、こころのおとを、
状況によって使いわけられてる方もいらっしゃいます(笑)
静岡って狭いですね!!^m^
WAI
静岡市駿河区中田1丁目2-16 SOWACA1F
090-2776-4426
HP: http:/www.asian-healing-wai.com
2015年7月24日 1:26 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
WAIでは、時々不思議なことがあります。
先日初めてご来店いただいたお客様。
実は双子なそうですが、その話を聞いて違和感を感じまして。
中原のサロンだった頃のカルテを見ましたら、双子の片割れ様が、
1年半前に、今回ご来店いただいたお客様と同じ「チネイザン」にてご予約いただいてました!
口コミでもないのに、すごい偶然です(^^)/
以前もね、こんなことがありました。
生徒さんで来てくれていたNさん。
彼女と同じ、富士のお客様がこられてるお客様からご予約いただき、
お顔を拝見して「はっ!」と思い、お尋ねしましたら
生徒さんと、御兄妹でした( ̄▽ ̄;)
お兄さんも、生徒さんで来ていた妹さんも、全然同じWAIに来られていることを知らず。
しかも、以前はマンション4階でやっていたので、尚更驚きでした!!

静岡って、狭いですよね。
こんな偶然が、よくあるものです。
最近ビックリした出来事でした(^^)/
2015年7月21日 9:24 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
初参加の方から、色々な問い合わせがきます(+o+)
返答作業がとても大変なので、いちおこちらに記載しておきます。
Q 申込み方法はどうしたらいいの?
A まずは、三木葉子まで、メールもしくはお電話にてご連絡ください!
お申込みの際は
・参加日程
・お名前(よみがな)
・携帯電話
・携帯アドレス
・住所
・所属のお店
・タイマッサージの経験年数
・食べ物アレルギーの有無、ベジなどの確認
・合宿会場への交通方法
・生年月日(西暦表示にて)
・初心者かどうか?
を、ご連絡ください。
三木連絡先 tm-w.a.i@docomo.ne.jp
上記のご連絡を頂いたら、参加費振込先をご連絡するので、
参加費のご入金をお願いします。
Q ライブマッサージって何ですか?
楽器を使った生演奏の中で、
マッサージをやりあうことを、ライブマッサージといいます。
演奏者BUNさんをお招きし、カリンバという楽器の演奏の中でマッサージをします。
最初に班割りをするので、その中で自分と組む相手を決めます。
50分のタイマッサージを目安に、自分の組んだ相手とマッサージをやりあいます。
写真が昨年ライブマッサージの風景です。
夜なので、暗い部屋の中で施術を受けたり、やったりします。

Q 宿泊先はどこですか?
マッサージの勉強会をする場所が、そのまま宿泊先になります。
合宿所みたいな場所で、25畳程度の部屋がつづきで4部屋になっています。
そこに、布団を敷き詰めて、雑魚寝になります。
一応、女性の部屋と、眠りヨガ&早朝瞑想をやるかたは、部屋が分かれてますが、
夜中遅くまで起きている方は、宴会会場で寝ていただくことになります。
布団は、会場で用意されています。
ただ富士山の麓で山の中になるため、
5月の夜は、はまだ寒かったりもするので、フリースや、ホッカイロ、厚手の服など、
防寒対策をしてきてください。

Q もしワークショップに漏れてしまったら、どうしたらいいんですか?
もし、同じ時間枠で、参加人数制限のないWSがあったら、当日参加も可能です。
WSを受けない場合は、手の空いてる人でマッサージセッションをしていただくか、
合宿会場の散策をしてもらっても大丈夫です。
Q お風呂はいつ行ったらいいのでしょうか?
お風呂の時間は、ふもとっぱら側との打合せで、使える時間が決まっています。
なので、こちらで指定した時間内に、お風呂に入っていただきます。
合宿当日、お風呂の入る時間表を張出ますので、
自分の入りたい時間枠に、お名前を記入し、その時間に入ってください。
奈良岡さんのWSを希望の方は、
最初に風呂に入ってから、受講されるか、
最初にみて、後半に風呂に入るかされてください。
WSの時間帯に風呂に入りそこねてしまうと、その日は風呂へ入ることが出来なくなります。
Q 一人で参加するので、知り合いも少ないし不安なのですが・・・
ふもとっぱらの合宿では、会場に来た時にくじ引きをします。
そのくじ引きで班を決めます。
もしかすると、誕生日などで割り出された数字で、こちらで振り分けして
しまうかもしれませんが、8人~10人ほどの班を作るので、
食事、セッション交換などは、班ごとで動いてもらいます。
そこで同じ班の方と仲良くなってください!
Q 合宿のワークショップ申込みはどうしたらいいですか?
合宿参加の連絡を三木までしていただき、
合宿参加費をきちんと振込確認とれた方のみ、ワークショップの申込みが可能となります。
アメブロ、facebookに、WSのタイムテーブルや、細かい詳細をあげてるので、
そちらで内容をご確認ください。ラインの。三木の「タイムライン」にも出てます。
WSの申込みは、
第一希望のWSから順に記載し、
大原、三木の両方まで必ずメールをお願いします。
人数制限のないWSに関しては、ほぼ100%参加が可能になりますので、
第一希望に入れなくても大丈夫だと思います。
WSの受講料は、当日支払となります。
<参加申込みに関するお問合せ>
WAI 三木葉子(みきようこ)
静岡市駿河区中田1丁目2-16
連絡先 090-2776-4426
アドレス tm-w.a.i@docomo.ne.jp
.
<WS参加に関するお問合せ>
スタジオARKA 大原正興(おおはらまさおき)
静岡市駿河区中吉田45-16-1F
連絡先 050-3574-5467
アドレス
Q WS申込みを大原さんのほうに連絡しましたが、連絡ありません。大丈夫でしょうか?
合宿は連絡が大変多いため、1人ひとりに返答するのが大変なので、大丈夫かと思います。
5月11日WS第一次締め切り、くじびきでWS参加者を決めますが、
くじ引きをする前に、参加者の漏れがないか、応募者の名前確認をUPします。
もし、ご自身のお名前が漏れていたら、その時に三木&大原まで再度ご連絡ください。
Q アイノリをお願いしたいのですが・・・・。
もし相乗り可能な車がありましたら、三木までご連絡をください。
そのあと、直接運転手とご連絡をとっていただき、決めてください。
車に乗せてもらう場合は、絶対待ち合わせ時間に遅れないようにしてください。
運転手には、必ずガソリン代、高速代などの、交通費を支払ってください。
それらを守れない方は、ご自身で会場までいらしてください。
Q 合宿のスケジュールを教えてください。
◆ 合宿スケジュール
.
ーーーーーーーーーーーーーーーー
25日
12時 集合
13時半~16時 全体セッション交換
ーーーーーーーーーーーーーーーー
16時半~18時 WS
北村誠
福羽秀明
JUNE
マティ&ミワチハル
※WSに参加しない方はマッサージセ
ッション
ーーーーーーーーーーーーーーーー
18時半~20時半 食事・風呂
21時~23時 ライブマッサージ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
23時半 自由時間
WS番外編 小川真由美
WS番外編 大原正興
**************************
*****
26日
6時半~7時半 WS 清水まに
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
8時~10時 朝食・写真撮影
9時半~11時 WS
三澤香
神田一郎
上岡麻子
大原正興
※10時頃から高尾さんのランチ講座
※WSに参加しない方はマッサージセッション
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
11時~13時 全体セッション交換
13時~14時 ランチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
14時半~16時 WS
小林和朋
広木チホ
相原文明
※15時頃から高尾さんの夕飯講座
※WSに参加しない方はマッサージセッション
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
16時半~18時 WS
大槻一博
神田一郎
マティ&ミワチハル
※高尾さんの講座に途中参加可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※16時~20時の間に風呂を完全終了
18時~20時 WS
奈良岡元
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
20時~ 夕食・宴会
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
22:30~ WS番外編 清水せびた
**************************
*****
27日
8時半~ 朝食、写真撮影
9時半 掃除、片付け
10時半 簡単な修了式と解散
.
2015年4月11日 11:23 AM |
カテゴリー:お知らせ, イベント, タイマッサージ, タイマッサージ合宿, ワークショップ, 勉強会情報, 未分類 |
コメント(0)
台風がまた来てますね(+o+)
前回の台風で、我が家&サロンは全然大丈夫でしたが。
被害に合われた方も多いのでは?!
皆さんは大丈夫でしたか?
今度の台風は、それにもまして規模が大きいとのことで。
12日、13日と、雨&台風が来た場合、外出が大変になるため、
WAIはお休みにさせていただきます。
その際はご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
天候がよかったら、営業させていただきます。
2014年10月9日 10:28 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
9月8日、本日はWAIはお休みです。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
2014年9月8日 8:25 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
受講がどんどん進み、
修了テストまで、あと9時間と迫ってきました!

うつ伏せから座位まで復習です。

身長差があると、うまく出来ないことがあります!

キレイに出来てますね!

↑ こちらも身長差が重要!

いよいよ座位です。

肩のマッサージ&ストレッチ

そして、タイマッサージの代表的な技です!

いい笑顔!
これも、重いお客様や、やたら身体の柔らかいお客様はやりにくいです(-“-)

イイ感じですが、背骨は押さないように!
次回は、現在受講中の生徒さん同士、初のセッション授業です!
受講進度がほぼ一緒なので、次回授業が楽しみです!
31日の日曜日は、15時~16時くらいまd
2014年8月27日 12:37 AM |
カテゴリー:スクール, タイマッサージ, ワークショップ, 勉強会情報, 未分類 |
コメント(0)
2月15日に行った腰パットWSに参加してくださった皆さんのご感想です。

天然ハーブで腰パットを作ろう!(ミニパットではありません)

自分で配合を決められるのがよかったです。
それぞれのハーブの効能も、かじょう書きで分かりやすかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございます。
自分で配合して作ると、それぞれの香りが全然違うことに気づいたのではないでしょうか?
また是非とも、ハーブパットを作ってみてください!

縫ったりするのは大変でしたが、すごく楽しかったです。
ハーブの配合によって香りがちがうので、すごく面白かったです。
是非また参加したいです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました!
久しぶりのお裁縫、ちょっと慣れるまでに時間かかりますよね!
ハーブの配合で、かなり香りが違いましたね。
私も皆の作ったハーブの香りが楽しかったです!
また是非ご参加ください!

いろんなハーブを知ることができ、楽しく勉強しながらWSできました。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
タイのハーブも色々ありますよね!
また是非、作ってみてください!

ハーブの配合(分量)をきちんと計って、均等に作るのがやはり大事ですね。
いつも適当に作ってました。
それぞれ香りもかわかるのが面白いし、作る楽しみですね。
塩を追加するとまた変化して楽しかったです。
<WAIより>
今回はご参加いただき、ありがとうございました。
ご自身でも、以前から作られてましたよね!
また皆と一緒に作ると、それぞれのハーブパットの香りの変化も楽しめて、
また違った配合を考えたりもしたくなりますよね!!
また是非新しいパットを作ってみてください!
2014年2月25日 11:24 PM |
カテゴリー:ハーブパット, ワークショップ, 勉強会情報, 未分類 |
コメント(0)
昨日は高校の同級生と久しぶりに集まってきました(^^)/

もう、何年も会ってない同級生もいましたが、
皆、かわりなく・・・・。

太っただ、痩せただ・・・・・。
そんな私は増量組の一員ですけど(;_:)
そんな話で盛り上がってきました。
同級生の仲良しちゃんと話した話題です。
去年の1月。
仲良しちゃんにお願いして、会社を経営する旦那さんに、
飲み会をセッティングしてもらったんですけどね。
実は、その時紹介で連れてきてくれた男性が、私狙いだったそうなのですが。
そんな前情報がなかったことと、まさかその男性がO型とはつゆ知らず。
(一応飲み会前に、O型だけはやめてほしい・・・と希望していたような?!)
しょっぱなっから、わたくし。
「O型が嫌いなんですよ!」と語りだし、
飲み会早々、テンションを落としてしまったと・・・・。
久々会った、仲良しちゃんから聞かされ知りました( ̄▽ ̄;)
なんと空気の読めてない私・・・・。
ひゃーっ!!!
今となっては、仲良しちゃんとの笑い話ですけど(笑)
旦那さん、悪気はなく、ごめんなさいです!!!
ちなみに、ご紹介いただいた方は、
成功されてる会社の社長さんだったというのに・・・・。
なんと、もったいない(;´д`)←打算的?!
その飲み会の時は、
「きっと、私は彼のタイプじゃなかったんだなー」と思って帰りましたが、
ぶち壊していたのは、どうやら私のようでした( ̄▽ ̄;)アハハ
恋愛で付き合いたくない血液型とか、ある人はありますよね?
私の場合、それがO型なんですよね・・・・。
ちなみに、1番安定出来る血液型はA型な気がします(*^_^*)
久しぶりに、同級生に会うのも楽しいものですね。
2014年1月19日 11:49 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
こちらが忘年会2次会。
会場手配は私がしていたんですけど。
いきなりのバースデイケーキが運ばれてきて。
12月20日宴会当日生まれの仲間の誕生日祝いかと見ていたら。
24日生まれの私のもとにもケーキが運ばれてきて、
皆に誕生日も祝ってもらいました!

フルネームの入ったバースデイケーキ、初めてです(爆)

20日生まれのジニーと、先日誕生日だった後藤さん。そして、24日生まれの私で、
12月BIRTHDAY’s 

男性2人で、私のケーキを切ってくれてます(*^_^*)

こちらはジニーのケーキ!
豪快に切ってます(*^_^*)

私、生クリームが苦手なので、
タルトケーキ、美味しかったです!

神奈川から参加の相原さん。
豪快にいってます(笑)

私が、時々あげてる育毛マッサージに、
えらく注目をしてくれてる、マニさんに、
ヘッドマッサージ!

奥様もご一緒に!(笑)
「はえろー!はえろー!」と呪文を唱えながら行うことがコツです(笑)

でもね、マニさんには髪の毛がはえていたので、
「はえてるから、毎日マッサージしたら、もっと太くなるよ!」と話しました。
そしたら。
「髪の毛がとてもソフト!昔は、髪の毛がストロング(太かった)」と言ってました。
年齢とともに、髪の毛が細くなるんですよねぇ・・・・。
こちらは、高坂さんご夫婦と、マニさんご夫婦(*^_^*)

愛知から参加してくれたヒゲちゃんと(^^)/

マニさんが、ヒゲちゃんみたいな太い髪の毛が欲しい!と言ってるところ(笑)
言葉は通じなくとも、分かりやすいw

育毛モデル、しげこの初登場!
どこからともなく、ベレー帽をかぶせられて撮影会。
プライバシー云々なる、よく分からない理由で、目を閉じておりますが・・・・。

皆さんお疲れ様でした(^^)/

髪の毛を気にする3人。

ツルツル頭は、国境を超える!(笑)
ドイツと日本のコミュニケーションをはかっております!


と、そんなこんなで素敵な2次会でした!!(^^)v
皆さん、ありがとうございました!
2013年12月21日 11:03 PM |
カテゴリー:いただきました, オデカケ&旅行, 宴会情報, 未分類 |
コメント(0)
12月20日夜、タイマッサージ静岡の忘年会を、
「うず」さんで行いました。
野菜料理が多く、女子には嬉しいごはんでした\(^o^)/

勉強会に初参加してくれた、新しいタイマッサージ仲間も加わり、にぎやかです!

ドイツに嫁いだ仲間が、
ドイツ人の旦那さん(マニさん)と帰国!!
久しぶりの楽しい再会でした!

生徒さんと二人で(笑)
18歳で生んでたら、娘くらいの年の差(^_^;)

ドイツ人のマニさん・・・・。
私たちに付き合って、コースターの布を額に(笑)^m^

そして、こちらは浜松のセラピスト華子ちゃんと2ショット^m^
今年は、女子ウケがいいみたい(笑)

女子率高いです!

こっちは、にぎやか組!

愛知からご参加くださったセラピストさんと、生徒さん(*^_^*)

薄目なのに、目を閉じてるようにみられてしまう、マコトさん。
いちお、昼間の講師です(笑)

これが、めいっぱい目を開けたところ(笑)

目が細くて、ラーメンマンみたいです(笑)
そして、2次会に続きます。
2013年12月21日 10:11 PM |
カテゴリー:オデカケ&旅行, 宴会情報, 未分類 |
コメント(0)
最近は、スマホ普及率もあがり、
私も無料通話&メールが可能な、ラインを活用中です。
ライン:http://line.naver.jp/ja/
ラインでのお問い合わせは、電話代やメール代もかからないのでお得です(*^_^*)
私は「WAI 三木葉子」で表示されております。
私の携帯アドレスが、ご自身の携帯に登録などされてると、表示されるかと思います。
(ポイントカード、名刺にてアドレスはご確認ください)
WAIへ1度でもご来店いただいてる、リピーターのお客様でしたら、
お名前(フルネーム)と、ご希望のお時間、コースを入れて、
お問合せくださいましたら、ご連絡させていただきますので。
どうぞ、リピーターのお客様で、ラインをご利用の方は、
ラインをご活用くださいませ(^^)/
ラインのタイムラインで、たまに近況などもあげております。
2013年11月27日 2:31 PM |
カテゴリー:お得なお知らせ, 未分類 |
コメント(0)
タイでは、毎年陰暦12月(新暦10月〜11月頃)の満月の夜、
川の恵みへの感謝の気持ちを表し、自らに宿る穢れを濯ぐため、
ロウソク、線香、花などで美しく飾られたたくさんのクラトン(灯篭)を川に流す
「ロイクラトン」と呼ばれるお祭りが全国各地で行われます。
チェンマイのロイクラトン祭りは「イーペン」と呼ばれ、
ピン川を流れるクラトン(灯篭)が水上に浮かんだ天の川のように幻想的で美しいお祭りとして有名です。
また、お祭りのメインは美しい山車(フロート)のパレードで、
美しく飾られたクラトンを模したフロートが街を優雅にゆく様は、チェンマイでしか見ることのできない光景です。
また、チェンマイはこの時期サンサーイ地区にあるメージョー大学の敷地内で、
コームローイと呼ばれる熱気球を天に放つイーペン・サンサーイでも有名です。
これはチェンマイ・イーペン祭りとは異なり、もともと雨期の終盤で冬の始まりであるイーペン
(北部の言葉で陰暦2月の満月という意味)の伝統行事だったものが、
現在はロイクラトン祭りとほぼ同時期に催されるようになったことに由来します。
こちらが、コムローイをあげる映像。
言葉にならない感動です。
この時期、多くの人がチェンマイを目指して旅行に行きます。
プーケットでコムローイをあげたことはありますが、
この規模は、圧巻です!!
タイマッサージ仲間も、大勢チェンマイに行ってますが、
私も、来年タイミングがあったら、是非行ってみたいと思います(^^)/
2013年11月21日 9:57 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAI&WAIスパマッサージスクールの三木です。
11月11日。
ならいごと.jpサイトの、ならい隊の皆さんが、
ハーブパットを作るWSをやりにやってきました!

本日は目の上に置くアイパットです。
自分だけの香りを調合して、重さを量っています。

そして、ひたすらお裁縫!(笑)

ダイワさんのカメラマンさんも入ってくれて、撮影してくれてます。

皆でやると、いろんな裁縫の方法があって面白いです!(*^_^*)

皆、無事に出来上がり、こんな感じ!

ならいごと.jpサイトに載る、
お一人ひとりの撮影タイムもあったので、私も便乗!

皆さんの表情から、楽しんでもらったのが伝わってきます。

マッサージ関係の方もいらっしゃったりで、新しい出会いも嬉しいです。

皆さん、いい笑顔ですね(*^_^*)

ワイ(合唱)をしてタイっぽいです!

最初は、どうなることやら?と思ってましたが、
企画に飛び乗ってみるのも、楽しいな!と思いました(*^_^*)

皆さん、お疲れ様でした!
これから、腰オナカに置くハーブパットの予約販売をスタートいたします。
60センチ(1200g)程度で、6300円になります。
どんなものか興味ある方は、WAIにてマッサージを受けていただくと、
リアルに体感いただけます!
2013年11月13日 10:58 PM |
カテゴリー:勉強会情報, 未分類 |
コメント(0)
今年もあと、1か月半くらいになってきましたね。
1年間頑張ってきた自分自身へのご褒美はいかがですか?
またイベント続きの年末で、胃腸や肝臓の具合や、体重が気になる方。
こちらのお得なコースで、身体のケアをしてみませんか?
通常、チネイザンと、オイルマッサージは初回お受けいただけませんが、
期間中は、初めての方でも、条件を守っていただけましたら、お受けいただけます!
但し、その他の割引と併用はいただけません。
<お得なコース A~Eコースまであります!>
① チネイザンのお得メニュー(A.B)
年末の暴飲暴食で疲れた内臓をケアしましょう。
1日断食(断食とはいえ、2食は食事をとります)を合わせて行うと、
ダイエット効果も上がり、年末の増量を抑えられるかもです!

A:内臓マッサージ(チネイザン) 90分コース
(内臓マッサージを試してみたい方は1回試してみてください)
初回 男性 6000円
女性 5000円
B:お得な90分チネイザン*3回コース
(短期間にチネイザンを3回~5回行うと、内蔵のケア&ダイエットに大変効果的です)
男性 通常25500円 → 今だけ!! 22500円(3回)
女性 通常22500円 → 今だけ!! 19500円(3回)
<チネイザンをお受けになる方への注意事項>
・チネイザンは、オナカのマッサージになります。
食事のすぐ後にはお受けいただけません。最低でも90分~120分はお時間を空けてください。
・生理中の方、妊娠中の方はお受けいただけません。
・開腹手術をされて3年以内の方はお受けいただけません。
その他部位の手術をされた方も、3ヶ月以内はお受けいただけません。
・おへその汚れてる方はお受けいただけません。
必ず、おへそを掃除して、キレイな情愛にしてから施術をお受けください。
・子宮、卵巣に問題のある方はお受けいただけません。
・体重85キロ以上の方は、申し訳ございませんが、ご遠慮くださいませ。
②オイルマッサージのお得なコース(C.D.E)

C:オイルマッサージ60分(背面のみ)
男性 通常 7500円 → 6000円
女性 通常 6500円 → 5000円
D:うつ伏せがしんどい方に、横向きでオイルマッサージ 40分(上半身のみ施術)
男性 5000円
女性 4000円
E:ハーブ玉で身体を温めてほぐし、オイルで流して、寒い冬いに血行促進!
オイルマッサージ60分+ハーブ玉30分
男性 通常 10500円 → 8500円
女性 通常 9500円 → 7500円
<オイルを受けられる男性への注意事項>
・男性で初めてご来店の方は、防犯上の理由で、必ず写真入り身分証のご提示をお願いします。
ご提示いただけない場合は、施術をお受けいただくことはできません。
・必ず、ボクサーパンツか、トランクスの着用をお願いします。
Tバックなどはお受けいただけません。万が一裸などになられる行為があった場合は、
その場で施術を修了させていただき、場合によっては警察に連絡させていただきます。
・リンパマッサージではありません。男性の足の付け根への施術は行っておりません。
・体重90キロ以上の方は、申し訳ございませんが、ご遠慮くださいませ。
2013年11月11日 6:26 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
夜は、宿泊したホテルからそう遠くはない、
高台寺、圓徳院に、紅葉のライトアップを見に行ってきました!

こちらが、ライトアップされた砂のお庭です。

ライトのスポットや、色が変わり、
おそらくライトアップ仕様で、波模様の布が敷かれてる感じです。

こちらのお庭を抜けると、今度はもみじの木が、
水辺に映し出され、さかさもみじ・・・と言うのかどうかわかりませんが
すごく幻想的な光景が広がります。

こちらのほうが、赤くなったもみじって感じですね。

もう1枚(*^_^*)

こちらはフツウの道です。
高台寺では、ねねが眠っているそうです。

こちらが、私の大好きな竹!!
なかなか良く撮れました!

すっ!と、まっすぐ伸びた竹が好きです。

除夜の鐘を鳴らしそうな雰囲気の鐘。

圓徳院に行く下りの階段です。

圓徳院の庭のライトアップです。
先ほどの高台寺よりは、落ち着いた感じですが、
どちらの庭も素敵です。

そして、圓徳院の出口付近にある最後のお庭。
広い部屋が、開放的になっていて、お庭を眺められます。

大きく見ると、こんな感じです。
石が多い庭の印象でした。

もう1枚。

靴を履いてから、お庭を見ると、こんな感じです。

高台寺から圓徳院へつながる階段のもみじ。
まだあおいです。

夜は遅くなりましたが、
先斗町(ぽんとちょう)にて、ごはんをいただいてきました。

11月1日から、紅葉ライトアップをスタートするところも多いようなので、
是非京都に行かれる際は、夜のお寺も楽しんできてください!
2013年11月1日 11:16 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
南禅寺で予想以上に時間が押したので、
お昼は、ラーメン通りで軽くラーメンをいただきました。

金平糖で有名な、緑寿庵に立ち寄り、金平糖を購入。
試食させていただきましたが、季節限定ゆずが絶品でした(*^_^*)

そして、いざ三千院へ!!
今回も車で来ているので、移動が自由です(^^)/

こちらもお庭です。

三千院では、無料で簡単な写経を行うことが出来ます。
そんなわけで、大人の京都を再び堪能(*^_^*)

三千院のお庭でも、ぼけーっと過ごせそうです。
こちらは、お庭のある館内を抜け、散策。

可愛いお地蔵さんが、いました。

コケとか、風情を感じます。

こんな感じで、三千院終了。
お庭は、南禅寺も三千院も、どちらも素敵でした。

この後、貴船神社へ行ったのですが・・・。
17:00過ぎで、暗っ!!!!
ここは、私の趣味ではないし、
丑の刻参りをする場所でもあるので、怖かったです。
でも、いちお恋愛成就の神様だったりもします。

水につけると、おみくじの文字が浮かびあがるおみくじをしてきました。

ここで、水に用紙を付けると、文字が浮かび上がってきます。

こちらが貴船神社下にある川。
一見、ふつうに見えますけど・・・・・。

撮影変えたら、すごい数のオウブ(゜o゜)
気がいいということなのかもですけど・・・・。

そして、こちらが貴船神社から更に奥に進み、
貴船奥宮。

もぉ、めちゃくちゃ怖かったです(;_:)
誰もいないし、暗いし、なんか私とは「気」が合わない感じです。
ここは、昼間に行くべきだと思いましたね。
いちお、貴船で浄化して、
この近くにある、鞍馬寺で、新しいエネルギーを入れるそうです。
鞍馬寺は、宇宙からエネルギーが下りてきそうな場所なので、
今度機会があったら、そちらに行ってみたいです(*^_^*)
これにて、三千院、貴船は終了です。
2013年11月1日 10:53 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
頭の変化報告です。
左が7月上旬の比較対象写真。
右側が10月20日の写真です。
本日の施術は、吸い玉です。
血流よくなってきたせいか、だいぶ跡がつかなくなってきました!(^^)/

2013年10月21日 12:36 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
アジアンヒーリングWAIのオーナーセラピストと、
タイマッサージスクール WAIスパマッサージスクールで講師をしてる、三木です。
タイのお寺「ワットポー」で行われているタイマッサージを学ばれていた生徒さんの
30時間の授業が終了しました!
こちらは、基本的には試験はありませんが、
生徒さんに余裕ありましたので、ゆるしテストをしましたが、見事合格!!

ワットポーのは、かなり集約してあるので、
CLSの文部省スタイルに比べると、歴然に楽に習得できます。

うつ伏せのストレッチです。

座位ですね。

こちらのコースは基本的に修了書はありませんが、
現在、修了書をWAIにて作成中なので、
出来上がったら、WAIからの修了書が発行されます。
生徒さん、引き続き文部省スタイルも学ばれるとのことで、
11月から新しい講座がスタートします!
2013年10月17日 1:18 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
ブログのページが新しくなりました!
2013年10月10日 7:15 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)